2018年1月2日 スーパームーン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月2日未明の満月は今年の満月のうちで最大となる、いわゆる「スーパームーン」だ。

星図

1月2日の満月は今年見える満月のうちで最も大きなものだ。近年「スーパームーン」と呼ばれ注目されている、一年のうちで最も大きく見える満月である(定義は諸説ある)。

月の公転軌道が楕円であるため月と地球との距離は約36万kmから40万kmの間で変化する。その最接近のタイミングと満月となるタイミングが近いと、月が大きく見えるというわけだ。今年の場合、6時49分ごろに月が地球に約35.7万kmまで最接近し、その約3時間半後の11時24分ごろにちょうど満月となる。つまり「1日の宵から2日明け方」にかけての満月がスーパームーンとなる。

肉眼では大きさの変化に気づきにくいが、同じ拡大率で撮影して比べるとわかりやすいだろう。なお、今年最小の満月は7月28日明け方の満月(皆既月食)である。

アストロアーツでの「スーパームーン」の考え方(言葉の使い方)

科学的な定義が決まっていない言葉ですが、アストロアーツでは現状“「月の近地点通過(月と地球が最接近するタイミング)」と「満月の瞬間」が「12時間(半日)以内」の場合、その前後の夜に見える満月”を指してスーパームーンと表記しています。「これが正しい」ではなく「このように考えることにしている」ということです。

データ(国立天文台、NASAなどによる)

|日時 | 距離
満月の瞬間 |01月02日 11時24分 |35万6602km
地球中心と月の最接近 |01月02日 06時49分 |35万6567km
東京から見た月の最接近 |01月01日 23時18分 |35万0537km

上2つは「地球中心と月中心」の距離、一番下は「地球表面と月中心」の距離