AstroArts Topics
天文現象
2022年5月16日 皆既月食(南北アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ)
2022/05/09
5月16日、アメリカ、ヨーロッパ、アフリカなどで皆既月食が見られる。皆既食は日本時間12時29分から13時54分まで。
1~4月の変光星を振り返る
2022/04/28
この冬から春にかけては様々な変光星が興味深い光度変化を見せてくれた。アストロアーツの記事で紹介した星の様子は実際にはどのようなものだったのか、振り返ってみよう。
2022年5月の星空ガイド
2022/04/21
主な現象/金星・火星・木星・土星(未明~明け方)/1日ごろ:金星と木星が大接近/6日:みずがめ座η流星群が極大/17日未明:さそり座ジュバの食/27日明け方:細い月と金星が接近/27日昼過ぎ:沖縄などで金星食/30日ごろ:火星と木星が大接近
小惑星による2.6等星の食、観測成功!
2022/04/18
4月13日、小惑星アフティによるぎょしゃ座θ星マハシム(2.6等)の食が鹿児島県で観測された。この小惑星による恒星食は日没後わずか23分という厳しい条件で、さらに当日の天候は不良だったが、雲間をついての奇跡的な観測成功となった。
4月下旬に極大、長周期変光星はくちょう座χ
2022/04/06
ミラ型変光星のはくちょう座χが4月末ごろの極大に向かって明るくなってきている。夜半過ぎの東天に昇ってくる白鳥の、長く伸びた首の部分に注目してみよう。
2022年4月13日 小惑星アフティによるぎょしゃ座θ星マハシムの食
2022/04/06
4月13日の夕方、小惑星アフティが3等星のぎょしゃ座θ星マハシムを隠す恒星食が起こり、九州の一部で見られる。これほど明るい星が小惑星に隠される現象は珍しく、観測できれば日本では31年ぶりとなる。