AstroArts Topics
天文現象
2019年9月11日 海王星がみずがめ座で衝
2019/09/04
宵のころ南東の空に見えているみずがめ座に位置する海王星が、9月11日に衝となる。明るさは約8等級で、双眼鏡や小型の天体望遠鏡でも見つけられる。
あと一歩!雲にさえぎられたファエトン
2019/08/27
8月22日明け方、小惑星ファエトンによる12等星の恒星食が北海道渡島半島で起こった。残念ながら雲に阻まれ現象の観測はできなったものの、協力体制の構築やノウハウの共有という点では大きな財産を得ることができた。
小惑星ファエトンによる恒星食、アメリカで歴史的な観測成功
2019/08/14
小惑星ファエトンによる7等星の恒星食が7月29日にアメリカ西部で観測された。ファエトンの大きさを推定するうえで重要なデータとなる観測で、8月22日の明け方に日本で起こる同様の恒星食についても期待が高まる。
【特集】中秋の名月(2019年)
2019/08/13
秋といえばお月見。今年の中秋の名月(十五夜)は9月13日です。日付のうえでは満月の前日ですが、13日の宵の月はほぼ真ん丸に見えます。澄んだ夜空に浮かぶ、美しい名月を眺めましょう。
2019年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
2019/08/06
8月13日、ペルセウス座流星群の活動が極大となる。月明かりはあるが、12日深夜から13日明け方と、13日深夜から14日明け方の2夜が見ごろだ。