AstroArts Topics
イベント
2月6日「長野県は宇宙県」ミーティング開催、「はやぶさ2」オンライン講演も
2021/01/29
2月6日(土)に「長野県は宇宙県」のミーティングが開催される。活動報告等のほか、「はやぶさ2」ミッションマネージャの吉川真さんによるオンライン講演も行われる。
オンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」受付開始
2021/01/15
アストロアーツが2021年1月30日(土)・31日(日)に開催するオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」の受講受付が始まりました。
星空年鑑2021の感想をツイートして豪華賞品を当てよう
2020/12/28
「アストロガイド 星空年鑑 2021」の感想やご意見をTwitterでつぶやくと、抽選で「ステラナビゲータ」や「星空こよみ」などの賞品が当たるキャンペーンを、1月31日まで実施します。
動画を巡ってキーワードを探そう 「長野県は宇宙県」キーワードラリー2020開催
2020/12/11
これまで県内の天文施設等でスタンプラリーを展開してきた「宇宙県」長野県で、この冬はオンラインのキーワードラリーが開催される。12月12日にはキックオフイベント「みんなでふたご座流星群を見よう」が配信される。
「はやぶさ2」を見送るチャンス、地球帰還観測キャンペーン実施
2020/11/10
12月6日に地球に帰還する探査機「はやぶさ2」を観測するキャンペーンが展開されている。天体望遠鏡や熟練した撮影技術が必要となるが、腕に覚えのある方はぜひチャレンジしてみてほしい。
「京都市青少年科学センター」プラネタリウムがリニューアル
2020/10/15
「京都市青少年科学センター」のプラネタリウムが10月10日(土)にリニューアルオープンを迎えた。光学式プラネタリウムは五藤光学研究所製「オルフェウス」、デジタル式プラネタリウムはアストロアーツ製「ステラドームプロ」とRSA Cosmos製「スカイエクスプローラー」が導入されている。
【レポート】天文講習会「星空撮影入門」と「タイムラプス撮影入門」を開催
2020/10/14
2020年10月10日(土)と11日(日)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで天文講習会「星空撮影入門」と「タイムラプス撮影入門」を実施しました。
リアル開催直前!星の村SLFにアストロアーツ出店
2020/10/07
2020年で初めてアストロアーツがリアル出店する星まつりが、10月9日(金)~11日(日)に福島県田村市星の村天文台で開催される。ステラシリーズの各ソフトや「星ナビ」定期購読を会場特価で提供する予定だ。
10月17日にオンラインで「彗星×小惑星」神山天文台シンポジウム
2020/10/05
10月17日(土)、京都産業大学神山天文台の開設10周年を記念したシンポジウムが開催される。オンラインにてライブ配信。
「はやぶさ2」帰還直前のスクリーンデビュー!
2020/09/18
12月6日の小惑星探査機「はやぶさ2」の地球帰還にあわせて、11月27日(金)から『劇場版 HAYABUSA2 ~REBORN』の全国公開が決まりました。上坂浩光監督のプラネタリウム番組「はやぶさ3部作」の集大成となる作品です。
ソニー「星空フォトコンテスト2020」開催
2020/08/25
ソニーマーケティングが星、天体を主題としたフォトコンテストを開催。今年はアストロアーツ特別賞も設けられている。応募期間は10月18日まで。