AstroArts Topics

機材・グッズ

天文ソフト「ステラナビゲータ10」FAQ更新

2017/09/11
アップデータをインストールする際に起きることのある問題について対処を掲載しました。

星ナビ10月号は「アメリカ皆既日食速報」と「カッシーニ グランド・フィナーレ」

2017/09/01
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年10月号は、9月5日(火)発売です。9月15日に土星に突入してミッションを終了する探査機カッシーニ。その20年にわたる成果をたどりました。速報では、日本からも大勢のファンが渡米した「アメリカ横断皆既日食」のようすをお伝えします。天体写真の画像処理に挑戦する女子大学生たちの奮闘にも注目です。

星ナビ9月号は「月明かりのペルセ群」と「ケンコー スカイメモT」

2017/08/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年9月号は、8月5日(土)発売です。夏といえばペルセウス座流星群。月明かりのある中での撮影テクニックを紹介しています。日食直前の太陽活動に、59年前の隕石落下の新証言、スマホで操作するコンパクト赤道儀から、アインシュタインゆかりの街まで、天文を軸に古今東西を行き来する読み応えのある一冊です。

ステラナビゲータ10が高解像度(高DPI)ディスプレイに対応/10.0hアップデータ公開

2017/07/26
ステラナビゲータ10の10.0hアップデータを無償公開しました。高解像度(高DPI)ディスプレイに対応したほか、対応する天体望遠鏡の充実や天体データの更新など多数の項目が改良されています。

25周年を迎えた天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」

2017/07/21
パソコン用天文シミュレーションソフトウェア「ステラナビゲータ」は、皆様にご愛用いただき25周年を迎えました。

エクリプスナビゲータ3.0aアップデータ公開

2017/07/10
撮影機能の安定など、動作を改善するアップデータを公開しました。

星ナビ8月号は「ペルセウス座流星群を撮る」と「双眼鏡100年の夢」

2017/07/03
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年8月号は、7月5日(水)発売です。いよいよ夏のイベントシーズン到来。ペルセウス座流星群を撮りに出かけるか、ニコンの高級双眼鏡に心奪われてみるか、それともアメリカ横断皆既日食で一般相対性理論に挑戦するか……特別付録の「星空ダイアリー」と本誌を見比べながらプランニングしてみましょう。

「エクリプスナビゲータ3」体験版を公開

2017/06/28
日食撮影+シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ3」の体験版を公開しました。「本撮影」以外の機能を30日間お試しいただけます。

自動撮影機能を搭載した日食シミュレーションソフト「エクリプスナビゲータ3」は本日発売

2017/06/21
あらゆる日食を高い精度でシミュレーションできる「エクリプスナビゲータ」が、パワーアップして本日発売。新バージョン「エクリプスナビゲータ3」では、スケジュールにしたがって日食を自動で撮影できます。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/06/05
自動計算機能を使ってメトカーフコンポジットを行う際のカメラ選択肢を手動で追加する方法を掲載しました。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

星ナビ7月号は「創刊200号記念 宇宙写真200 Part2」

2017/06/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年7月号は、6月5日(月)発売です。おかげさまで「星ナビ」はこの7月号で月刊誌として200冊目となりました。6月号、7月号の2号連続の記念特集「宇宙写真200 Part2『新たな地平を拓く21世紀』」をお届けします。一般への限定公開が始まった「キトラ天文図」の宇宙観も必見。

スケジュール撮影機能搭載「エクリプスナビゲータ3」6月中旬発売

2017/05/26
日食シミュレーションソフトウェア「エクリプスナビゲータ3」を6月中旬に発売予定です。日食撮影を自動化するスケジュール機能を搭載、事前の計画から当日の観望、撮影まで大活躍です。

ステラショット体験レポート第6回 画像処理なんて…とあきらめるには早すぎる!ステライメージなら叶えてくれるかも!

2017/05/17
新年度になって仲間がふえた玉川大学生物自然研究部星班。今回はパソコンを使っての天体写真の処理に挑戦します。

星ナビ6月号は「創刊200号記念 宇宙写真200 Part1」

2017/05/02
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年6月号は、5月2日(火)発売です。おかげさまで「星ナビ」はこの6月号で創刊200号を迎えます。6月号、7月号の2号連続で記念特集を掲載。私たちの「宇宙観」を変えた宇宙写真200枚を解説しました。この夏の皆既日食、そしてこれから起こるさまざまな天文現象も、星ナビをお供に楽しんでください。

天体写真“らくらく”道場

2017/04/27
天体望遠鏡での天体写真撮影が色々なツールのおかげで身近なものになってきています。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/04/19
高解像度モニターで表示するとツールバーボタンが小さく見えにくいという問題の対処について掲載しました。

ステライメージ8.0bアップデータ公開

2017/04/05
PENTAX KPのDNG形式・PEF形式に対応し、いくつかの不具合を修正しました。

星ナビ5月号は「春の彗星を楽しむ」と「59年前の隕石落下」

2017/04/03
星空を楽しむための月刊「星ナビ」2017年5月号は、4月5日(水)発売です。双眼鏡でも楽しめる「中彗星」たちの、ゴールデンウィークにかけての観察・撮影ポイントを案内します。アメリカ横断皆既日食は4か月後となり、機材やツアー情報も具体的になってきました。来年還暦を迎える「岡部隕石」の目撃者インタビューも読み応えたっぷりです。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/03/29
自動計算機能でメトカーフコンポジットを行うと「画像マッチングに失敗しました」エラーが出る場合の対処について掲載しました。

ステラショット1.5cアップデータ公開

2017/03/08
撮影画像の再生画面から「ステライメージ8」を起動できない問題を修正しました。