星ナビ11月号は「星空未来カレンダー」と「星空タイムリープ」
【2020年10月1日 星ナビ編集部】
崎山義夫さんが撮影したω星団です。「必撮!南天ハイライト」では、南半球で撮影した南天の星雲・星団の魅力を紹介します。
20年をさきどり!「星空未来カレンダー2021-2040」
21世紀が始まって20年が経とうとしています。この先の20年にも、ワクワクする星空が待ち受けています。保存版特別付録「星空未来カレンダー2021-2040」で、これからの20年で見逃せない現象をチェック、天文イベントを人生計画に組み入れてみましょう。
星空タイムリープ 過去×未来の40年
21世紀とともに歩んできた「星ナビ」は、そのまま21世紀の天文界の歴史でもあります。過去20年間を「星ナビ」の表紙で振り返るとともに、この先20年間の主な天文現象をジャンルごとにまとめました。
海洋生物学で探る うお座の「魚」の正体
星座は時代や作者によって様々な姿で描かれています。今回は「うお座」と「みなみのうお座」にフォーカス。海洋生物学を学ぶ小島さんが、それぞれのうお座、みなみのうお座の特徴から魚の種類の同定を試みます。
Deepな天体写真 豪州遠征記4 必撮!南天ハイライト
「星ナビギャラリー」でお馴染みの3人によるオーストラリア遠征レポートの最終回です。南半球で見上げる星空にはηカリーナ星雲、大マゼラン雲など、すばらしい天体がひしめいています。天体撮影ファン憧れの南天の星雲・星団の魅力を座談会形式で報告します。
星景写真テクニック ほどよく星が滲む ケンコー PRO1D プロソフトン クリア(W)
「PRO1D プロソフトン クリア(W)」は星景写真撮影のために新たに設計されたソフトフィルターです。既存のソフトフィルターの作例と見比べながら、その特徴や使用感について紹介していきます。
エーゲ海の風17 天馬不在のペルセウス英雄譚 ペガスス誕生と物語の変化
ギリシア神話の英雄ペルセウス。天馬ペガススに騎乗しアンドロメダ姫を救い出す姿がプラネタリウムの定番ですが、実は古典神話ではペルセウスはペガススに乗っていませんでした。時代とともに変化するギリシア神話の物語を紹介します。
マユコの星ナビch 突撃!ラボ訪問#3「はやぶさ」の次へ!小惑星で見る太陽系の歴史
YouTubeチャンネル「アスナロサイエンス」で情報発信を行うマユコさん。今回のゲストは「惑星科学」の研究者です。「はやぶさ2」の帰還などにより、ますます加速する小惑星の研究について紹介します。 記事のこぼれ話はYouTubeチャンネルにて!
お求めは全国の書店、またはアストロアーツオンラインショップ、Amazon.co.jpで。電子版も電子書籍ストア各社で配信しています。
〈関連リンク〉
- 全掲載内容の目次、および購入:
- 星ナビ.com
関連記事
- 2022/06/07 【レポート】上坂浩光監督最新作「まだ見ぬ宇宙へ」完成試写会
- 2022/06/01 星ナビ7月号は「宇宙飛行士選抜」と「ブラックホールシャドウ」
- 2022/05/16 【レポート】いて座A*ブラックホールシャドウ記者会見
- 2022/04/28 星ナビ6月号は「星座制定100周年」と「観望会を変えるeVscope」
- 2022/03/31 星ナビ5月号は「春の朝の惑星集合」と「15万円で電視観望」
- 2022/03/24 星座の世界を飛び回ろう『新版 まんがで読む星のギリシア神話』発売
- 2022/03/16 『吾妻鏡』に見る鎌倉武士と星空
- 2022/03/01 星ナビ4月号は「CMOSカメラで宇宙を観る」と「野辺山宇宙電波観測所40年」
- 2022/02/10 ノートで学ぶ最先端の宇宙 ジャポニカ学習帳「宇宙編」発売
- 2022/02/01 星ナビ3月号は「夜景も星も楽しむ都市星景」と「次世代宇宙望遠鏡JWST」
- 2022/01/19 小海星フェス&星宴 2021年星まつり開催レポート
- 2022/01/05 星ナビ2月号は「南極皆既日食」と「伝説のコメットハンター関 勉さん」
- 2021/12/01 星ナビ1月号は「星空ハンドブック」と「星のゆく年くる年」
- 2021/11/01 星ナビ12月号は「星空カレンダー2022」と「ときめくHII領域」
- 2021/10/07 ステラナビゲータLiteを天文YouTuberが使ってみた
- 2021/10/04 宇宙開発競争がモチーフ「月とライカと吸血姫」アニメ放送開始
- 2021/10/01 星ナビ11月号は「限りなく皆既に近い部分月食」と「ステラナビゲータLite使ってみた」
- 2021/09/30 アルマ望遠鏡が初期観測から10年
- 2021/09/15 公式ブログ:「星ナビギャラリー」の裏側(選考編)
- 2021/09/15 愛機は触って選びたい「サイトロンジャパン大阪ショールーム」オープン