AstroArts Topics

イベント

マニア垂涎、中島コレクションに見る日本の双眼鏡の歴史

2019/03/07
光学マニア垂涎のお宝約50点が明石市で展示中。双眼鏡研究家・中島隆さんのコレクションで日本の双眼鏡の歴史をたどろう。

IAU設立100周年記念 小惑星に名前を付けよう!

2019/03/05
国際天文学連合の設立100周年を記念した「星に名前を!」キャンペーンのお知らせが日本天文愛好者連絡会から届きました。だれでも応募可能。あなたも小惑星の名前を提案してみましょう。

3月16日に東京で「天体発見賞・天文功労賞受賞者を囲む会」

2019/03/04
新天体の発見や観測などに貢献した天文家や研究者らに贈られる、日本天文学会各賞の2018年度受賞者が発表された。法政大学(小金井市)で開催される日本天文学会春季年会にあわせて、3月16日に受賞者の方々を囲む会が行われる。

3日(日)まで開催中!CP+の天文ファン的注目ポイント

2019/03/01
パシフィコ横浜で3月3日(日)まで開催中のCP+は、写真・映像関連の新製品や技術を紹介する「総合的カメラ映像ショー」。カメラメーカーだけでなく望遠鏡・双眼鏡メーカーも参加していて、各ブースで天文関連の講演会も開かれている。

滋賀県多賀町で小中学生361人による星空調査

2019/02/26
昨年夏に滋賀県多賀町で、町内の小中学生361人が参加した星空調査が行われた。過去との調査との比較などから、多賀町における星空環境の変化が調べられた。

相模原から水星へGo!水星を身近に感じるイベント

2019/02/15
神奈川県相模原市立博物館で「相模原から水星へ」をテーマにイベントが開催され、水星探査に携わる研究者による講演や、マンガ『惑わない星』の作者・石川雅之さんとの座談会が行われた。

1月23日申込受付開始!2019.7.2 南米皆既日食ツアー

2019/01/17
2019年7月2日の「南米皆既日食」まで半年。アストロアーツ/「星ナビ」編集部では提携旅行会社と日食観測ツアーを企画、1月16日にその詳細を発表しました。

第2回「中高生のプラネタリウム発表会~ぼくらのプラネタリウム☆」レポート

2019/01/15
東京都東大和市の「東大和市立郷土博物館」で12月27日(木)、「中高生のプラネタリウム発表会~ぼくらのプラネタリウム☆」の第2回目が開催された。

小惑星になった比嘉さんを「偲ぶ」

2018/12/27
2015年に50歳の若さで急逝された比嘉義裕氏を「偲ぶ会」が、宮城県仙台市にて開催された。

岡部隕石、60年ぶりの里帰りと記念碑建立

2018/12/27
岡部隕石の落下目撃から60年。全国の有志による寄付金で、落下地点に記念碑が建立されました。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

「滋賀天文のつどい2018」開催レポート

2018/12/26
今年で28回目となる「滋賀天文のつどい」が12月8日に滋賀県多賀町のダイニックアストロパーク天究館で開催された。研究発表や天文クイズなどで盛り上がった集いとなった。

第10回を迎えた「青春☆プラネタリウム」

2018/12/21
神奈川県横浜市の「はまぎん こども宇宙科学館」で12月15日(土)、第10回となる「青春☆プラネタリウム」が開催された。

日本初のツインドーム!有楽町に「コニカミノルタプラネタリア TOKYO」オープン

2018/12/21
12月19日(水)、有楽町マリオンに“コニカミノルタプラネタリア TOKYO”がオープンした。この地で形を変えつつも85年間にわたって在り続けた「日劇」が2月に閉館。3つのシアターのうち2つがプラネタリウムに姿を変えた。

三鷹の地で天体捜索を語る「第2回新天体捜索者会議」レポート

2018/12/20
第2回新天体捜索者会議が国立天文台三鷹キャンパスで開催された。新天体捜索者や研究者など92名の参加があり、盛会となった。

【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座2018」の最終回を開催

2018/12/20
2018年12月8日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「天体写真画像処理講座2018(全4回)」の最終回の講座を開催しました。今年の講座は終了ですが、2019年も「天体写真画像処理講座」を開催する予定です。

【レポート】12月1日「ステラショットで星雲・星団撮影 実践編」講座

2018/12/12
12月1日(土)、アストロアーツ主催「ステラショットで星雲・星団撮影 実践編」講座が都内で開催され、36名が参加しました。PCソフトを使った撮影と画像処理の実際や、「フラット補正」「オートガイド」といった応用編について、アストロアーツのソフト開発者が解説しました。

【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座2018」の第3回目を開催

2018/11/29
2018年11月25日(日)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「天体写真画像処理講座2018(全4回)」の第3回目の講座を開催しました。本講座最終の第4回は12月8日(土)に開催。受講申し込みを受け付け中です。

コペルニクスとたどる「天文学と印刷」

2018/11/19
東京・文京区の印刷博物館にて、企画展「天文学と印刷」が開催中だ。天文学の歴史を「印刷」という視点から紐解いていく興味深い展示となっている。

12月1日に都内で暮らしセミナー「星と暮らす。星をシェアする。」

2018/11/08
12月1日(土)午後、東京・有楽町で暮らしセミナー「星と暮らす。星をシェアする。」が開催される。

講演会開催!隕石落下から60年を岡部で祝おう

2018/11/07
1958年11月26日、埼玉県に落下した岡部隕石。戦後初の落下目撃隕石であり、人の至近距離に落ちた世界的にも珍しい「岡部隕石」の落下60年を記念して、講演会を開催します。