8月25日にメットライフドームで「GIGANIUM」初投影イベント
8月25日(日)、埼玉西武ライオンズの本拠地であるメットライフドーム(所沢市)で、大平技研が開発したプラネタリウム投影機「GIGANIUM」による初の星空投影イベントが開催される。
GIGANIUMは直径500m級の超大型ドームにも投影可能なプラネタリウム投影機だ。この投影範囲は既存の世界最大プラネタリウム(直径37m)の10倍以上にもなり、メットライフドームの天井(直径約145m)にも余裕で星空を映し出すことができる。
イベントは当日のプロ野球公式戦の終了後に開催予定で、GIGANIUMの開発を手掛けた大平貴之さんが解説を務める。外野フィールドエリアが開放されるので、天文ファンも野球ファンも、家族や友人とフィールドに寝転がってGIGANIUMの星空を楽しんでみてはいかがだろう。
2018年11月にメットライフドームで行われた実証実験の様子(提供:大平技研)
〈参照〉
- 大平技研:前人未到・史上最大!プラネタリウム投影機“GIGANIUM(ギガニウム)” 初投影イベント実施 8/25(日)、(埼玉西武ライオンズ本拠地)メットライフドームにて
- 埼玉西武ライオンズ:前人未踏・史上最大!光学式プラネタリウム投影機“GIGANIUM(ギガニウム)”による星空投影イベントを実施!8/25(日)試合後のドーム天井に満天の星を投影!!
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/05/02 北九州に宇宙再来!スペースワールド跡地に北九州市科学館「スペースLABO」オープン
- 2022/04/04 グランドオープン!コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA
- 2022/03/16 『吾妻鏡』に見る鎌倉武士と星空
- 2022/01/18 1月20日にプラネタリウムライブ配信 「2021年&2022年の星空を語る!」
- 2021/11/08 日本初のLEDプラネタリウムが名古屋にオープン
- 2021/09/13 天狗高原で満天サービス「星ふるヴィレッジTENGU」
- 2021/08/04 8月10日にプラネタリウムVRライブ配信 ペルセウス座流星群を先行体験!
- 2021/07/02 7月10日にプラネタリウムVRライブ配信 1等星を数えよう
- 2021/06/21 公式ブログ:プラネタリウム事業部とは(2)
- 2021/04/22 4月28日にプラネタリウムVRライブ配信 5月の皆既月食を解説
- 2020/12/28 公式ブログ:プラネタリウム事業部とは
- 2020/10/02 R18のオトナなプラネタリウム上映スタート
- 2020/07/10 進化する虎ノ門にプラネタリウムがやってきた
- 2020/06/08 新型コロナウイルスに負けず星空を届ける
- 2020/05/01 無償コンテンツぞくぞく!お家で楽しもう
- 2020/04/03 【レポート】「ステラドームモバイル」を使用した卒業研究および卒業制作
- 2020/01/21 第3回「中高生のプラネタリウム発表会~ぼくらのプラネタリウム☆」開催
- 2020/01/14 ひと夏の青春をかけて 第11回「青春☆プラネタリウム」開催
- 2019/11/21 プラネで「ぐっすり」全国46施設で「熟睡プラ寝たリウム」
- 2019/11/01 黒部市吉田科学館で小学生によるプラネタリウム番組制作発表会