探査機「オシリス・レックス」地球帰還、小惑星ベンヌの試料入りカプセルを届ける

このエントリーをはてなブックマークに追加
9月24日、探査機「オシリス・レックス」が小惑星ベンヌから持ち帰った試料を収めたカプセルが、米・ユタ州の砂漠に着地した。探査機は延長ミッションを開始し、小惑星アポフィスを目指す。

【2023年9月25日 NASA

日本時間(以下同)9月24日、NASAの探査機「オシリス・レックス」が2年4か月の長旅を終えて地球へ帰還し、19時42分ごろに小惑星ベンヌの試料を収めた直径約80cm、重さ約46㎏のカプセルを高度10万kmで分離した。

探査機「オシリス・レックス」の地球帰還中継の録画「OSIRIS-REx Asteroid Sample Return (Official 4K NASA Broadcast)」(提供:NASA)

カプセルは23時42分に大気圏へ再突入すると、パラシュートを展開して地表へ向かって下降し、23時52分ごろに目標地点である米・ユタ州・ソルトレイクシティ南西にある米国防総省のユタ試験訓練場の敷地内へ着地した。

着地直後のカプセル
着地直後のカプセル。左の画像にはカプセル(手前)とパラシュート(奥)が見える(提供:NASA/Keegan Barber)

カプセルは着地地点でシートで保護され、バスケットに入れられて、訓練場内の仮設クリーンルームにヘリコプターで輸送された。この後サンプルは初期処理などを経て、米・テキサス州ヒューストンのNASAジョンソン宇宙センターへ空輸され、世界各国の研究者へ配分される。

カプセルの分解作業
仮設クリーンルームでカプセルの分解作業を行うオシリス・レックスチーム(提供:NASA/Keegan Barber)

2016年9月に打ち上げられたオシリス・レックスは、2018年にベンヌへ到着し、約2年半にわたり周回探査を行った。2020年10月にベンヌの表面へタッチダウンして、約250gものサンプルの採取に成功し、2021年5月に地球を目指してベンヌを出発した。小惑星からのサンプルリターンは、日本の小惑星探査機「はやぶさ」によるイトカワのサンプル、「はやぶさ2」によるリュウグウのサンプルに続き、世界3例目となる。

「ベンヌのサンプルを地球に届けることに成功したことは、チームによる団結した共同作業による創意工夫の勝利の証です。しかし、これは本当に章の始まりに過ぎません。私たちは今、これらのサンプルを分析して太陽系の秘密をさらに深く掘り下げる前例のない機会を手にしたばかりです」(米・アリゾナ大学ツーソン校 オシリス・レックス主任研究員 Dante Laurettaさん)。

ベンヌは炭素と有機分子を多く含むB型小惑星で、同じく炭素を含む黒っぽいC型小惑星のリュウグウと近い。これまでの研究から、リュウグウとベンヌが同じ母天体の破片から形成されたきょうだいのような小惑星であるという興味深い可能性も示唆されている。リュウグウとベンヌの分析、さらにS型小惑星であるイトカワの分析結果との比較に期待が寄せられている。ベンヌの試料の一部はJAXAにも提供される予定だ。

ベンヌとリュウグウの比較イラスト
ベンヌとリュウグウの比較イラスト(提供:University of Arizona)

一方、ベンヌの試料を地球へ届けたオシリス・レックスはカプセル分離の約20分後にエンジンを噴射して軌道を変更し、延長ミッション「OSIRIS-APEX」(オシリス・アペックス、オシリス・エイペックス)を開始した。次の目標である小惑星アポフィスには2029年に到着予定である。

〈参照〉

〈関連リンク〉

関連記事