AstroArts
  • Home
  • 天体写真
  • 星空ガイド
  • 星ナビ
  • 製品情報
    • PC用製品
    • ステラナビゲータ
    • ステラショット
    • ステライメージ
    • エクリプスナビゲータ
    • モバイル用製品
    • iステラ
    • iステラ HD
    • スマートステラ
    • OEM・業務用製品
    • ステラドームプロ
  • サポート
  • ショップ
  •   トピック
  •   天文現象
  •   天体写真
  •   製品情報
  •   ショップ
  1. トップ
  2. Ia型超新星

AstroArts Topics

  • 最新
  • カテゴリー
    • 天文現象
    • 太陽系
    • 恒星・銀河
    • 新天体発見
    • 宇宙開発
    • イベント
    • 機材・グッズ
    • 連載・読み物
    • ショップ
    • その他
  • アーカイブ
  • タグ

Ia型超新星

小爆発の後のIa型超新星爆発を初めて観測

恒星・銀河
2012/08/30

ハッブルが解き明かす、超新星爆発の原因

恒星・銀河
2012/01/17

すばる望遠鏡が最遠方のIa型超新星を発見

恒星・銀河
2011/10/05

宇宙の加速膨張の発見で米研究者ら3人がノーベル物理学賞を受賞

恒星・銀河
2011/10/05

Ia型超新星の起源、「伴星は普通の恒星」説にもう1票

恒星・銀河
2011/08/12

超新星残骸から次世代の芽 「あかり」と「すざく」が塵生成の兆候を観測

恒星・銀河
2011/01/19

Ia型超新星の多くは白色矮星同士の合体で発生?

恒星・銀河
2010/02/25

1572年の超新星爆発「ティコの新星」の生き残りを発見

未分類
2004/11/15

日本天文学会2004年春季年会が開催

未分類
2004/03/26

超新星とセファイド型変光星による銀河までの距離測定

未分類
2003/09/08

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

Ia型超新星の元となる天体が同定された

未分類
2003/08/14

VLT、爆発直後のIa型超新星の形状を観測

未分類
2003/08/12

[HST] 100億光年彼方の超新星発見 暗黒エネルギーの存在を強く示唆

未分類
2001/04/05
  • «
  • 1
  • 2
  • »
Twitter
YouTube
ATOM Feed
Mailmag
アストロアーツ公式ブログ「アストロアーツの屋上ch」

製品情報

□
星ナビ 2021年2月号

1月5日 発売
星雲の宝石箱 オリオン /「はやぶさ2」カプセル地球到着 / SONY α7SIII / オリオンの冴えない神話 / 多段階露光でM42 / ほか

□
ステライメージ9

12月28日 9.0a1リリース
大幅な高速化や多彩な自動処理モードで天体画像処理を快適に

□
ステラナビゲータ11

最新版 11.0f
太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現

□
ステラショット2

12月28日 2.0f1リリース
望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載

□
アストロガイド2021

11月26日 発売
2021年の天文現象や星空の様子を紹介したオールカラーのムック。360°映像を楽しめる「VRスコープ」付

星空ガイド

□
火星

宵空に高く上り見やすい状態。肉眼や双眼鏡で楽しめます

□
カノープスを見よう

冬のお楽しみ、全天2位の輝星

□
1月の天文現象

主な現象/火星(夕方~深夜)/20日ごろ:火星と天王星が大接近/21~22日:月と火星が接近/24日:水星が東方最大離角

このほか、「星空ガイド」や「特集一覧」もご覧ください

天体写真

□
天体写真ギャラリー

月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…

□
デジタル一眼天体写真入門

PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説

ショッピング

サイトロン Quad BP フィルター

天体の発する主要4輝線である、Hα、Hβ、OIII、SII付近の波長域を通過させ、それ以外の波長域をカットする干渉フィルター。都市部での星雲撮影に威力を発揮。

ステライメージ9+公式ガイドブック

天体画像処理ソフト「ステライメージ9」と、画像処理の基礎知識やステライメージ9を使った画像処理方法について解説した公式ガイドブックとのセット。

天文講習会

□
星雲星団撮影 基礎講座(オンライン)

1月30・31日
星雲星団の撮影に必要な機材と基礎知識、ステラショットの活用法を解説

天文ツアー

□

現在、募集中のツアーはございません

  • [アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]
  • (無料メールマガジン 星空アナウンス)
  • アストロアーツ ツイッター
  • 「星ナビ」公式 ツイッター
  • YouTube アストロアーツチャンネル
  • アストロアーツの公式ブログ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱い
  • プレスリリース一覧
  • 会社案内
  • サイトマップ
Copyright © AstroArts Inc. all rights reserved.