AstroArts Topics

恒星・銀河

アンドロメダ座大銀河の巨大ハロー

2020/09/04
ハッブル宇宙望遠鏡の観測により、アンドロメダ座大銀河の周囲を取り囲むハロー構造は銀河から130万~200万光年にまで広がっていることが明らかになった。

合体途中の巨大ブラックホールのペアをとらえた

2020/09/02
すばる望遠鏡の超広視野カメラ「HSC」の撮影画像から、激しく活動する2個の巨大ブラックホールが合体しつつある「二重クエーサー」が見つかった。

インド初の天文衛星が銀河からの紫外線を検出

2020/08/31
インド初の天文衛星「AstroSat」によって、90億光年の距離にある銀河から高エネルギーの紫外線が検出された。宇宙最初の天体の性質を知ることにもつながる成果だ。

宇宙空間でコマのように回転する有機分子を多数発見

2020/08/27
天の川銀河の中心部に位置する分子雲の周辺に、コマのように回転するアセトニトリルが非常に高い割合で存在することが明らかになった。

ベテルギウスの減光は大量の物質放出が原因

2020/08/21
昨秋から今年はじめにベテルギウスが暗くなった原因として、星から放出された物質が冷えて暗い塵となり光を遮っていたという説がハッブル宇宙望遠鏡の観測データから示された。

初期宇宙に整った姿の赤ちゃん銀河

2020/08/19
宇宙誕生から14億年しか経っていなかった時代に、天の川銀河のように整った形の銀河が存在していたことがわかった。天の川銀河に似たものとしては観測史上最も遠い銀河だ。

渦巻銀河を人工知能で分類

2020/08/14
すばる望遠鏡が撮影した56万個もの銀河について、渦巻きの有無およびその渦巻きが右巻きか左巻きかを人工知能で判定する試みが成功した。

卵からかえったばかりの「星のヒナ」を発見

2020/08/13
おうし座分子雲の中にある「星の卵」をアルマ望遠鏡で観測した結果、誕生して数千年しか経ってないと思われる原始星、いわば「星のヒナ」が見つかった。

オリオン座「もうすぐ星が生まれる場所」目録完成

2020/08/11
野辺山45m電波望遠鏡の観測により、オリオン座の方向で星がまさに誕生している現場の目録が作られた。これらの現場をアルマ望遠鏡が撮影し、ガスが作る不思議な構造をとらえた。

渦巻き模様が示す複雑な惑星誕生現場

2020/08/07
塵でできた原始惑星系円盤が見つかっていた若い星をアルマ望遠鏡でさらに観測したところ、塵の外側にガスでできた複雑な渦巻き模様が見つかった。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

極めて若い銀河が現在の宇宙にも存在

2020/08/07
4.3億年前の宇宙に、重元素含有量が極めて少ない、生まれたての銀河が見つかった。宇宙で一番若い世代であると同時に、最後の世代となるかもしれない銀河だという。

大質量原始星の周辺は複雑な環境

2020/08/05
日韓のVLBIネットワーク「KaVA」およびアルマ望遠鏡の電波観測によって、質量が太陽の25倍以上の原始星を取り巻くガスの複雑な構造が明らかになった。

超新星1987Aの塵の輝き、幻の中性子星か

2020/08/04
1987年に大マゼラン雲に出現した超新星爆発のあとには中性子星が残されたと考えられている。この中性子星はまだ見つかっていないが、塵の中に潜んでいる証拠をアルマ望遠鏡がとらえた。

大質量星形成領域の構造と進化過程を化学組成から解明

2020/07/31
大質量星形成領域の分子輝線データから化学組成や分子の空間分布が調べられ、領域の構造や、複数存在するコアの進化段階の違いが明らかにされた。

ブラックホールコロナの劇的変化

2020/07/22
超大質量ブラックホールを取り巻くコロナが放つX線が短時間で劇的に変化する様子がとらえられた。ブラックホールに接近した星の残骸によるものと考えられている。

100億光年彼方のショートガンマ線バーストの残光

2020/07/17
約100億光年彼方の銀河で発生した、中性子星同士の合体により放射されたとみられるショートガンマ線バーストの残光が可視光線でとらえられた。

せいめい望遠鏡で赤色矮星のスーパーフレアを検出

2020/07/17
京都大学「せいめい望遠鏡」による観測で、最大級の太陽フレアの約20倍に達するスーパーフレアが赤色矮星で検出された。フレアが周囲に与える影響の研究への貢献が期待される。

白色矮星から示された宇宙の炭素の起源

2020/07/13
恒星が核融合による元素合成を終えて白色矮星になる際、生命の材料になる炭素を宇宙空間にどれだけばらまくかは、恒星誕生時の質量で決まることがわかった。

まるで「ガスのないガス惑星」、巨大高密度系外惑星を発見

2020/07/07
地球のような高密度の惑星としては観測史上最大のものが見つかった。巨大ガス惑星からガスを取って核だけをむき出しにしたかのような天体だ。

突然姿を消した大質量星

2020/07/06
7500万光年彼方の矮小銀河で見つかっていた高光度青色変光星が突然観測できなくなった。大質量星としては異例な形で生涯を終えた可能性がある。