AstroArts Topics
χ Cyg
1~4月の変光星を振り返る
2022/04/28
この冬から春にかけては様々な変光星が興味深い光度変化を見せてくれた。アストロアーツの記事で紹介した星の様子は実際にはどのようなものだったのか、振り返ってみよう。
4月下旬に極大、長周期変光星はくちょう座χ
2022/04/06
ミラ型変光星のはくちょう座χが4月末ごろの極大に向かって明るくなってきている。夜半過ぎの東天に昇ってくる白鳥の、長く伸びた首の部分に注目してみよう。
2022年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
2022/01/05
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2022年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。うさぎ座R、はくちょう座χなどが見やすそうだ。
2021年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
2021/01/06
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2021年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。くじら座のミラは8月下旬ごろに極大予想となっている。
2019年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
2019/01/08
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2019年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。くじら座のミラは11月ごろに極大予想となっている。
2018年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
2018/01/09
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2018年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。くじら座のミラは1月と12月ごろ、はくちょう座χは12月ごろに極大予想となっている。
2017年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
2017/01/06
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2017年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。くじら座のミラは2月下旬ごろ、はくちょう座χは11月上旬ごろに極大予想となっている。
2016年の主要なミラ型変光星の明るさ変化予測
2016/01/13
数か月以上の長い周期で明るさが大きく変わるミラ型変光星のうち主なものについて、2016年の光度変化の予測グラフを紹介しよう。1~2月に極大予想のうさぎ座R「クリムゾンスター」や9月中旬に極大予想のはくちょう座χなどを観察してみよう。