AstroArts Topics
天文現象
【特集】中秋の名月(2018年)
2018/08/27
秋といえばお月見。今年の中秋の名月(十五夜)は9月24日です。日付のうえでは満月の前日ですが、24日の宵の月はほぼ真ん丸に見えます。澄んだ夜空に浮かぶ、美しい名月を眺めましょう。
2018年9月 ジャコビニ・チンナー彗星が7等前後
2018/08/27
8月下旬から9月下旬ごろまで、ジャコビニ・チンナー彗星(21P)が7等前後まで明るくなると予想されている。冬の星座の天の川を南下し多数の星雲・星団とランデブーするので楽しみだ。
2018年8月22日 いて座ο星の食(東日本方面)
2018/08/15
8月22日の宵のころ、月齢11の月が4等星のいて座ο星を隠す恒星食が起こり、中部地方より東の地域で見られる。観測には天体望遠鏡が必要だ。
2018年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
2018/08/06
8月13日、ペルセウス座流星群の活動が極大となる。月明かりの影響がまったくない好条件で、12日深夜から13日明け方にかけて1時間あたり30~50個程度の流れ星が見られそうだ。