12月10日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでシミュレーション ふたご座流星群&プレアデス星団食」
【2024年12月5日 アストロアーツ】
12月13日(金)~14日(土)の夜を中心に、ふたご座流星群の活動が活発になると予想されています。今年は月明かりの影響が大きく、流星数は少なくなりそうですが、年の瀬の定番現象として見逃せません。また、この明るい月は14日の未明にプレアデス星団(すばる)を隠します。こちらも要注目の現象です。
今回の配信では天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」を使って、流星群やプレアデス星団食の見え方を確認したり、撮影の構図を検討したりする方法をご案内します。
配信アーカイブ
《詳細》
- ■ 日時:
- 
        - 2024年12月10日(火) 19:00~
 
- ■ 講師:
- 
        - 泉水朋寛(株式会社アストロアーツ)
 
- ■ URL:
- 
        - YouTube Live:https://youtu.be/fmgtng-109k
 上記日時に配信が開始されます。終了後も同じURLでアーカイブをご覧いただけます。
 
- YouTube Live:https://youtu.be/fmgtng-109k
- ■ 視聴料:
- 
        - 無料
 
- ■ 申し込み:
- 
        - 不要。開始時間に上記YouTubeページにアクセスしてください。
 
関連記事
- 2025/10/30 2025年11月6日 プレアデス星団食
- 2025/10/28 2025年11月上旬 天王星とプレアデス星団が接近
- 2025/10/21 2025年10月21日 オリオン座流星群が極大
- 2025/10/03 10月26日にオンライン講習会「ステライメージ10 階調表現の極意」を開催
- 2025/10/02 2025年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2025/09/04 9月21日にオンライン講習会「ステラショット オートガイド使いこなし講座」を開催
- 2025/08/12 2025年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
- 2025/08/07 2025年8月17日 はくちょう座κ流星群が極大
- 2025/08/07 2025年8月16日 プレアデス星団食
- 2025/07/25 2025年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 2025/07/11 【特集】ペルセウス座流星群(2025年)
- 2025/07/03 2025年7月上旬 天王星とプレアデス星団が接近
- 2025/05/16 5月24日にオンライン講習会「光害地での星雲・星団撮影」を開催
- 2025/04/24 2025年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2025/04/16 2025年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 2025/04/10 ステライメージ10のオンライン講習会を4月26日に開催
- 2025/03/17 公式ブログ:【16年ぶりの現象】土星の環が消える!【ステラナビゲータで再現】
- 2025/03/03 天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ12」12.0hアップデータ公開 オーロラシミュレーションの追加と一部不具合の修正
- 2025/02/26 2025年3月5日 プレアデス星団食
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本

 
  





















![[アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]](https://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/image/kakehashi_s.jpg)




