9月21日にオンライン講習会「ステラショット オートガイド使いこなし講座」を開催
【2025年9月4日 アストロアーツ】
「ステラショット オートガイド使いこなし講座」講習会は9月21日(日)の全1回で、天体撮影ソフト「ステラショット3」の開発者であるアストロアーツ上山が、オートガイドが必要となる場面や基本的な仕組みから、実践的な操作のコツまでをわかりやすく解説します。
ステラシリーズなどのソフトウェアをご利用の方には、特別割引もございます。
Web会議システム「Zoom」を使ってオンラインで開催されるため、お住まいの地域に左右されることなく手軽に参加していただくことができます。また、配付資料を使って予習と復習にたっぷり時間を使うことができるスケジュールで、講習会中に質問もしやすくなっているので、理解が深まります。
- ■ 講座名:
-
- 「ステラショット オートガイド使いこなし講座」
- ■ 日時:
-
- 2025年9月21日(日) 13時~
- ■ 講師:
-
- 上山治貴(株式会社アストロアーツ)
- ■ 受講料:
-
- 6,000円(税込)
- 以下のソフトの登録ユーザーは40%引きの3,600円(税込)
- 「ステラショット3」
- 以下のソフトの登録ユーザーは20%引きの4,800円(税込)
- 「ステラナビゲータ12」「ステラナビゲータLite」
- 「ステラショット2」「ステラショットLite」
- 「ステライメージ10」「ステライメージ9」「ステライメージLite」
- 「エクリプスナビゲータ4/4.5」「エクリプスナビゲータ5」
- 製品は事前のユーザー登録が必須です。
- ■ 定員:
-
- 50名
※定員に達し次第、募集は終了いたします
- 50名
- ■ 講習内容:
- オートガイドとは、さまざまな要因で生じる天体追尾のずれを、恒星を継続的に監視して自動的に補正する技術です。正確な追尾を可能にしますが、オートガイド用のカメラなど追加の機材が必要となり、撮影時の準備や操作も増えます。
本講座では、まず「オートガイドはどんなときに必要なのか」という基本から始めて、仕組みや必要な機材をわかりやすく解説します。さらに、天体撮像ソフト「ステラショット3」でオートガイドを行う際の具体的な手順を解説し、特につまずきやすいポイントや起こりやすいトラブルについて重点的に取り上げます。
- ■ 申し込み:
-
- イベントポータルサイト「Peatix(ピーティックス)」で申し込む(外部のウェブサイトに移動します)
※講座では「Zoom(ズーム)」というWEB会議システムを利用します。受講される方は、事前にZoomの環境チェックをお願いいたします。また、Peatixでお申し込みの際にZoomでのお手続きの案内もいたしますので、必ずお済ませください。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2025/07/19 初心者に最適な本格派入門用天体望遠鏡セット「infini D50」一般販売へ
- 2025/07/02 コロナ禍の天文部映画「この夏の星を見る」が7月4日公開
- 2025/06/12 「ステラショット3」3.0mアップデータ公開 アノテーション機能、撮影画像の明るさ調整ボタンを追加
- 2025/06/12 ステラショット10周年 記念セール&トーク配信・有料講習会を開催
- 2025/06/05 ステラショット10周年記念、スペシャルトークライブを6月12日に配信
- 2025/05/25 William OpticsのCatシリーズ最新モデル「Ultra-Cat108 WIFD」
- 2025/05/16 5月24日にオンライン講習会「光害地での星雲・星団撮影」を開催
- 2025/05/16 星野撮像用に最適化された小型ファインダーセット「GuideFinder-30PH」が新発売
- 2025/05/16 初めての天体撮影に最適な「SDE72SS鏡筒」と「SDEレデューサー」
- 2025/05/08 「ステラショット3」3.0lアップデータ公開 星図描画エンジンの更新やステライメージ10対応、不具合修正など
- 2025/04/10 ステライメージ10のオンライン講習会を4月26日に開催
- 2025/04/02 星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」
- 2025/03/18 上質な天体撮影を身近にする「SDP65SS鏡筒」と「SDPレデューサー0.8×」発売
- 2025/03/18 迫力ある太陽像が楽しめる、太陽望遠鏡「ヘリオスター76Hα」
- 2025/02/21 CP+2025にアストロアーツ出展、星ナビ編集部の講演も2本
- 2024/12/05 12月10日にYouTubeライブ「ステラナビゲータでシミュレーション ふたご座流星群&プレアデス星団食」
- 2024/11/19 11月26日にYouTubeライブ「ステラナビゲータで土星食をシミュレーション」
- 2024/11/12 2025年の星空の全てをこの1冊で「アストロガイド 星空年鑑 2025」発売
- 2024/10/23 天体望遠鏡とHα太陽望遠鏡の1台2役「フェニックス」新発売
- 2024/10/21 ビクセンのフラッグシップ天体望遠鏡の性能を凝縮した「VSD70SS鏡筒」