探査機ドーン、主要ミッションを終了
探査機「ドーン」は2007年9月に打ち上げられ、2011年7月から2012年9月まで小惑星ベスタを、その後2015年3月からは準惑星ケレスを、それぞれ周回しながら探査してきた。2つの天体を周回した史上初の探査機であり、総航行距離は56億kmにも及ぶ。
数字で見るドーン。航行距離56億km、6万9000枚の画像と132GB以上の科学データ、イオンエンジンの運転時間4万8000時間(提供:NASA/JPL-Caltech)
ベスタとケレスはどちらも小惑星帯に位置する大型の天体だ。ドーンの探査によって、ベスタは乾燥しており、ケレスは最大で25%(質量比)ほど水の氷を含んでいる可能性があることなど、詳細が明らかにされてきた。また、ベスタにはエベレスト山の2倍以上も高い山があり、ケレスにはオッカトル・クレーターに謎の光点が見つかるなど、数々の興味深い地形もとらえられてきた。
そのオッカトル・クレーターの光点について、正体は炭酸塩鉱物らしいという研究結果が発表されている。地球外でこれほど多くの炭酸塩鉱物が見つかったのは初めてのことだ。主成分の炭酸ナトリウムは、地球では熱水環境で見られる物質であることから、ケレスの内部がこれまでの想定よりも温かいかもしれないと推測され、地下に液体の水が存在していた可能性も考えられる。
表面の物質の違いがわかるように擬似色で表現したケレス。オッカトル・クレーターに光点が見える(提供:NASA/JPL-Caltech/UCAL/MPS/DLR/IDA)
オッカトル・クレーターでは炭酸ナトリウムの他に重炭酸ナトリウム(重曹)やアンモニア塩も検出されている。宇宙生物学的な研究対象として関心の高い土星の衛星エンケラドスの間欠泉にも見られる物質であることから、ケレスへの関心も高まりそうだ。
また、ケレス全体の地形の分析から、大型のクレーターのほとんどは深さが2km以上あり、数十億年にわたって崩れていないとみられることが示された。このことから、ケレスの地下には最大40%(体積比)の氷が含まれ、残りは岩や低密度の物質の混合物らしいことがわかった。
主要ミッションを終えたドーンは、小惑星アデオナに向かうという計画案もあったが、引き続きケレスの周回探査を続ける予定である。
〈参照〉
- NASA:
- Nature: Bright carbonate deposits as evidence of aqueous alteration on (1) Ceres 論文
- Nature Geoscience: Composition and structure of the shallow subsurface of Ceres revealed by crater morphology 論文
〈関連リンク〉
- NASA: http://www.jpl.nasa.gov/
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー:
- 星ナビ.com: 星ナビ2016年4月号 特集「ドーンとロゼッタが見た太陽系の黎明」
〈関連ニュース〉
- 2016/03/11 - ケレス周回1周年を迎えたドーン
- 2016/02/03 - カラフルな動画で楽しむケレス観光飛行
- 2015/08/06 - ケレスの地図公開、謎の光点のあるクレーターにも正式名称
- 2015/07/08 - ドーン、軌道変更を延期
- 2015/06/15 - 探査機撮影の動画公開 準惑星ケレスの周回飛行
- 2015/05/29 - ますます鮮明に!氷か塩か、ケレスで輝く謎の光点
- 2015/05/12 - ケレスの明るい光点は氷?
- 2015/04/15 - ケレス表面の多様性が明らかに
- 2015/03/09 - 探査機「ドーン」、準惑星ケレスに到着
- 2015/03/03 - 準惑星ケレスの表面に謎の光
- 2015/01/20 - 探査機「ドーン」、準惑星ケレス到着まであと2か月
- 2014/10/28 - 100年に1度、小惑星ベスタの「衝効果」をとらえた
- 2014/07/22 - 小惑星ベスタ由来の隕石に高圧鉱物
- 2014/01/23 - 準惑星ケレスで水蒸気を検出、小惑星帯で初
- 2013/11/11 - かんらん石でわかる、小惑星ベスタの複雑な過去
- 2013/03/27 - ベスタ由来の隕石に40億年前の小天体爆撃の痕跡
- 2012/12/10 - 小惑星ベスタに謎の溝状地形
- 2012/09/24 - 小惑星ベスタで水の痕跡を発見
- 2012/09/07 - 探査機ドーン、ベスタを離れ次の目標ケレスへ出発
- 2012/06/08 - 3D動画で見る小惑星ベスタ
- 2012/05/15 - 探査機が見た、太陽系初期を伝える小惑星ベスタの地形
- 2012/01/27 - ベスタでの水存続は理論的に可能 ただいま実地捜索中
- 2011/12/22 - 探査機「ドーン」、小惑星ベスタの鮮明な画像を撮影
- 2011/12/13 - 小惑星探査機「ドーン」低高度軌道に移行完了、最新の成果を紹介
- 2011/11/30 - 小惑星探査機「ドーン」によるベスタの概観
- 2011/08/12 - 小惑星ベスタの科学観測が正式にスタート
- 2011/07/19 - 探査機「ドーン」、小惑星ベスタに到着