25アイテム33名に「星ナビ」創刊25周年プレゼント
【2025年11月4日 星ナビ編集部】
21世紀が始まる直前の2000年11月、「星ナビ」創刊号となる2000年12月号が発売されました。それから25年、2025年12月号で「創刊25周年」を迎えることができました。長きにわたり「星ナビ」を応援してくださった読者の皆さま、および天文趣味に関わる様々な団体や企業の方々のおかげと感謝しております。

    創刊25周年ということで「25」アイテムを総計33名様にプレゼント
創刊25周年にあたり記念企画第1弾として11月号にて「天文宇宙の今がわかるキーワード25」を増ページ大特集でお届けしました。第2弾は、各方面から提供いただいた25アイテムを総計33名様にお贈りする「ご愛読感謝プレゼント」を実施します。アンケートに答えて、グループごとに1点ずつ希望のアイテムを選び、ご応募ください。
《応募方法》
- ■ 星ナビ12月号を購入された方:
 - 
        
- プレゼントのAグループ、Bグループ、Cグループの全てのアイテムを選ぶことができます
 - 紙本 → P18-19に綴じ込みの「アンケートハガキ」を切り取り、ご記入の上、85円切手を貼って投函してください
 - 電子版 → P18に記載のURL(またはQRコード読み取り)の「電子版専用アンケートフォーム」からご応募ください
 
 - ■ オープン懸賞、どなたでも応募できます:
 - 
        
- プレゼントのAグループ、Bグループのアイテムを選ぶことができます
 - 「Webアンケートフォーム」からご応募ください
 - 「アンケートハガキ」で応募された方も、「電子版専用アンケートフォーム」で応募された方も応募することができます
 
 - ■ 締め切り:
 - 
        
- 2025年12月8日(月)(※ハガキ必着)
 
 
《星ナビ創刊25周年 ご愛読感謝プレゼント&提供元(敬称略)》
「★」マークのついているアイテムは、 「Webアンケートフォーム」から応募することができます。
《Aグループ》
- ■ ビクセン ★:
 - ■ ケンコー・トキナー ★:
 - ■ サイトロンジャパン ★:
 - ■ ウィリアムオプティクス ★:
 
《Bグループ》
- ■ 笠井トレーディング ★:
 - ■ マルミ光機 ★:
 - 
        
- マグネットスリム フォーカスエイド レンズアダプター付き ⌀65mm/⌀77mm/⌀82mm
 
 - ■ ハクバ写真産業 ★:
 - ■ リコー ★:
 - 
        
- リモート望遠鏡撮影サービス リコリモ 利用券
 
 - ■ 天文ハウスTOMITA ★:
 - 
        
- 望遠鏡・双眼鏡レンタルサービス レントミ 利用券
 
 - ■ ペンション スター☆パーティ ★:
 - 
        
- ペア宿泊券(2026年8月末まで有効)
 
 - ■ アストロアーツ ステラシリーズ:
 - 
        
- ステラナビゲータ12 ★/ステライメージ10 ★/ステラショット3 ★
 
 
《Cグループ》12月号綴じ込みの「アンケートハガキ」と「電子版専用アンケートフォームから」応募
- ■ 渡部潤一(渡部潤一さんサイン入り):
 - 
        
- 星ナビ連載コラム集「三鷹の森 60 Select」
 
 - ■ KAGAYAスタジオ(KAGAYAさんサイン入り):
 - 
        
- ジグソーパズル「天空物語」より「アイスランドのオーロラ」/「天空の鏡が映す夜明けの天の川(ウユニ塩湖)」/「善き羊飼いの教会とオーロラ(ニュージーランド)」
 
 - ■ アストロアーツムック:
 
関連記事
- 2025/11/04 星ナビ12月号は「星空カレンダー2026」と「創刊25周年感謝のプレゼント」
 - 2025/10/15 星ナビ通巻300号&創刊25周年 感謝の増ページ特大号とプレゼント企画
 - 2025/09/30 星ナビ11月号は「天文宇宙の今がわかるキーワード25」と「土星の環の準消失現象」
 - 2025/09/25 アストロアーツ/星ナビ コラボ、ソニーの「星空フォト&ムービーコンテスト2025」 応募締め切り迫る
 - 2025/09/02 星ナビ10月号は「天文VTuber大集合!2025」と「リモート天文台活用」
 - 2025/08/09 アストロアーツ/星ナビ コラボ、ソニーの「星空フォト&ムービーコンテスト2025」応募スタート
 - 2025/08/01 星ナビ9月号は「Askar屈折望遠鏡のすべて」と「未明の皆既月食」
 - 2025/07/17 ばら星雲の画像処理を「ステライメージ10」で体験
 - 2025/07/01 星ナビ8月号は「プラネタリーディフェンス」と特別付録「夏のおでかけダイアリー」
 - 2025/06/20 星ナビ8月号、9月号の2号連続でプラネタリウム特集「星の都の物語」
 - 2025/06/02 星ナビ7月号は「ウィリアムオプティクス CAT 91 WIFD」と「AIが描く宇宙」
 - 2025/04/28 星ナビ6月号「星景リアルタイム」解説と作例動画を公開
 - 2025/04/28 星ナビ6月号は「星空リアルタイム動画」と「プラネ三都物語」
 - 2025/04/27 野尻抱影生誕140年 横浜で企画展 望遠鏡「ロング・トム」で観望会開催も
 - 2025/04/13 国産反射望遠鏡誕生から1世紀、アマチュア天文家たちの“夢”をたどる企画展
 - 2025/04/02 星ナビ5月号「星景タイムラプス」作例動画を公開
 - 2025/04/02 セミナーやトークイベント充実!CP+2025 アーカイブまとめ
 - 2025/04/02 星ナビ5月号は「星空タイムラプス動画」と「星のふるさと納税」
 - 2025/03/28 星ナビ「定期購読20%OFF」は3月31日まで
 - 2025/03/17 公式ブログ:【16年ぶりの現象】土星の環が消える!【ステラナビゲータで再現】
 











![[アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]](https://www.astroarts.co.jp/official/kakehashi/image/kakehashi_s.jpg)