アストロアーツ 天文講習会

アストロアーツが開催する、ソフトウェアの使いこなしや天体撮影、画像処理等の講習会についてご案内いたします。

開催予定の講習会一覧

このエントリーをはてなブックマークに追加

オンライン講習会「ステラショット オートガイド使いこなし講座」

本講座は、これからオートガイドに挑戦したい方や、オートガイドがうまくいかないという方向けです。特に「ステラショット3」のユーザー、またはこれから購入を検討している方におすすめです。

オートガイドとは、さまざまな要因で生じる天体追尾のずれを、恒星を継続的に監視して自動的に補正する技術です。正確な追尾を可能にしますが、オートガイド用のカメラなど追加の機材が必要となり、撮影時の準備や操作も増えます。

本講座では、まず「オートガイドはどんなときに必要なのか」という基本から始めて、仕組みや必要な機材をわかりやすく解説します。さらに、天体撮像ソフト「ステラショット3」でオートガイドを行う際の具体的な手順を解説し、特につまずきやすいポイントや起こりやすいトラブルについて重点的に取り上げます。

すでに「ステラショット」をお使いの方はもちろん、これから導入を検討されている方にも役立つ内容です。講師は、「ステラショット」の開発者であるアストロアーツの上山が務めます。

講習はWeb会議システム「Zoom(ズーム)」を用いて実施します。講義時間は合計120分(2時間)を予定しています。

ステラシリーズなどのソフトウェアをご利用の方には、特別割引もございます。

オンライン講習会「ステラショット オートガイド使いこなし講座」

日時:

  • 2025年9月21日(日)13:00~(2時間程度を予定)

料金:

  • 6,000円(税込)
  • 以下のソフトの登録ユーザーは40%引きの3,600円(税込)
    • 「ステラショット3」
  • 以下のソフトの登録ユーザーは20%引きの4,800円(税込)
    • 「ステラナビゲータ12」「ステラナビゲータLite」
    • 「ステラショット2」「ステラショットLite」
    • 「ステライメージ10」「ステライメージ9」「ステライメージLite」
    • 「エクリプスナビゲータ4/4.5」「エクリプスナビゲータ5」

※製品は事前のユーザー登録が必須です。パッケージ版製品の場合、ご購入いただいただけではユーザー登録は完了していませんのでご注意ください。

申込:

Peatix(外部サイト)からお申し込みください。

割引の適用方法についても、上記のお申し込みページでご確認ください。

申し込みサイトが従来のeverevoからPeatixへ変更になっています。過去の講習会にお申し込みいただいた方でも、新たにPeatixアカウントの作成が新たに必要となりますのでご注意ください。アカウントの作成方法についてはPeatixのヘルプページ(外部サイト)をご参照ください。

出演:

上山 治貴(かみやま はるき)
株式会社アストロアーツ取締役。同社設立に参画後、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」を開発し、以後「ステライメージ」「ステラショット」「ステラドームプロ」などを中心となって開発。幼少のころからの天文ファンで、とくに日食、流星が大好物。

これまでに開催された講座