AstroArts Topics
月探査
嫦娥5号、月のサンプルを携え帰還
2020/12/21
12月17日、中国の探査機「嫦娥5号」が月の岩石や砂などのサンプル約2㎏を地球に持ち帰った。サンプルは無事に回収され、分析に向けた準備が始まっている。
リビングで月面着陸を追体験 映画「アポロ11 完全版」
2020/03/26
アポロ11号月面着陸成功から51年。サターンロケット発射から、月面着陸、地球生還まで圧倒的な映像美でまとめたドキュメンタリー映画「アポロ11 完全版」が4K Ultra HD+ブルーレイで発売された。
民間月探査レース「Google Lunar XPRIZE」、月着陸達成チームなく終了
2018/01/24
史上初の民間チームによる月面無人探査コンテスト「Google Lunar XPRIZE」は決勝に残っている5チームのすべてが期限までに月着陸を達成できない見通しとなり、期限を延長せずに終了することが決まった。
日本の「SORATO」、3月打ち上げが困難に
2018/01/12
無人月面探査の国際レースに参加している日本のチーム「HAKUTO」は、探査ローバー「SORATO」の相乗り先であるインド企業と現地宇宙機関との調整がつかないためレースの期限内の打ち上げが困難になったと発表した。チームでは引き続きあらゆる可能性を模索し、日本初の民間月面探査の実現を目指す意向だ。
日本初の月面探査ローバー、名称は「SORATO」
2017/02/27
月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に日本から唯一参加する日本初の月面探査ローバーの名称が「SORATO」に決まった。3万通を超える応募の中から選ばれたものだ。
民間月探査レースで日本の「チーム・ハクト」が中間賞
2015/01/28
民間組織による月面無人探査を競う国際レース「Google Lunar XPRIZE」で、日本の「チーム・ハクト」が中間賞を受賞した。