AstroArts
  • Home
  • 天体写真
  • 星空ガイド
  • 星ナビ
  • 製品情報
    • PC用製品
    • ステラナビゲータ
    • ステラショット
    • ステライメージ
    • エクリプスナビゲータ
    • モバイル用製品
    • iステラ
    • iステラ HD
    • スマートステラ
    • OEM・業務用製品
    • ステラドームプロ
  • 体験版
  • サポート
  • ショップ
  •   トピック
  •   天文現象
  •   天体写真
  •   製品情報
  •   ショップ
  1. トップ
  2. 変光星

AstroArts Topics

  • 最新
  • カテゴリー
    • 天文現象
    • 太陽系
    • 恒星・銀河
    • 新天体発見
    • 宇宙開発
    • イベント
    • 機材・グッズ
    • 連載・読み物
    • ショップ
    • その他
  • アーカイブ
  • タグ

変光星

死にゆく恒星が惑星を生もうとしている

未分類
2007/01/25

肉眼でも見られるようになってきた変光星ミラ

未分類
2007/01/22

多胡さん発見の変光星はマイクロレンズ現象?

未分類
2006/11/16

オリオン座のベテルギウスが1等以下まで減光中

未分類
2006/10/05

160年ぶりの記録更新なるか?ミラ型変光星はくちょう座χが3等台に

未分類
2006/07/31

急増光中のミラ、3月10日頃までが見ごろ

未分類
2006/03/01

2 月 9〜10 日、神奈川県秦野市で変光星を楽しむ会

未分類
2002/01/18

長谷田さん、新星の可能性のある変光星を発見 (VSOLJ)

未分類
2001/05/31

木星探査機ガリレオによる明るい変光星の発見

未分類
2001/03/30

北極星はセファイド

未分類
2000/10/05

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

さそり座デルタ星の増光

未分類
2000/07/28

VSOLJ (日本変光星観測者連盟) 20世紀の変光星光度曲線を公開

未分類
2000/02/24

第5回変光星祭りのご案内

未分類
1999/10/01
  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • »
Twitter
YouTube
ATOM Feed
Mailmag

製品情報

*
アストロガイド 星空年鑑 2020

11月29日 発売
2020年の天文現象や星空を、本誌とビデオ、ソフトで楽しむ

*
月刊星ナビ 2020年1月号

12月5日 発売
綴じ込み付録「星空ハンドブック2020」/ 星のゆく年くる年 / ギリシア彫刻の数奇な運命 / 手持ち星景写真の可能性 / ほか

□
ステラナビゲータ11

最新版 11.0c
太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現

□
ステライメージ8

最新版 8.0h
RAW現像からコンポジットまでの自動化や画像調整の操作性向上で天体画像処理の効率を大幅にアップ

□
ステラショット

最新版 1.5i
望遠鏡とデジタル一眼レフを使った天体撮影を強力アシスト。ディザリング撮影をサポート

□
モバイルツール

手軽に星空を楽しもう

星空ガイド

*
ふたご座流星群

12月14~15日にピーク。月が明るく少なめ予想

*
部分日食

12月26日の昼過ぎ~夕方。かなり低いので観察場所を事前にチェック

*
初日の出と新年の夜明け空

令和最初の初日の出。夜明け前の空には火星とアンタレス

*
宵の明星 金星

夕空に輝く一番星

*
環のある星 土星

望遠鏡で環を見よう

*
12月の天文現象

金星(夕方)、火星(明け方)、土星(夕方)/11日ごろ:夕空で金星と土星が大接近/14~15日:ふたご座流星群/23日:細い月と火星が接近/26日昼過ぎ~夕方:部分日食/…

このほか、「星空ガイド」や「特集一覧」もご覧ください

天体写真

□
天体写真ギャラリー

毎日更新。月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…

□
デジタル一眼天体写真入門

PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説

□
惑星を撮影しよう

惑星をCMOSカメラで動画撮影し、ステライメージ8で美しく仕上げる

ショッピング

太陽・月・星のこよみ

天体写真や日出日入、月齢などのデータに加え、その月の星空や観測ガイド、天象ハイライトなどの情報も一挙掲載した大判カレンダー。

オリジナルラップクッション(撥水タイプ)

カメラやレンズ、双眼鏡、タブレットなど、大切な機材を包んで保護する撥水タイプのラップクッション。表面は夜露が降りても安心な撥水生地を採用。

天文講習会

*

天体写真撮影や画像処理などの講座を開催しています

天文ツアー

*

アストロアーツが協賛する天文ツアーのご案内

  • [アストロアーツ かけはしプロジェクト:つなげよう日本 子供達の未来を守るために]
  • (無料メールマガジン 星空アナウンス)
  • アストロアーツ ツイッター
  • 「星ナビ」公式 ツイッター
  • YouTube アストロアーツチャンネル
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱い
  • プレスリリース一覧
  • 会社案内
  • サイトマップ
Copyright © AstroArts Inc. all rights reserved.