2018年12月上旬 はくちょう座χ星が極大のころ
12月上旬ごろ、宵の西の空に見えているはくちょう座の長い首の中ほどに位置する、長周期変光星のχ(カイ)星が極大光度になるとみられている。
およそ408日の周期で3等級から14等級まで大きく明るさが変わる変光星だが、周期も極大時の明るさもばらつきがあるため、どの時期にどのくらいまで明るくなるかは実際に観察して確かめたい。3~4等級まで明るくなれば肉眼でも見え、5~6等級どまりであったとしても双眼鏡を使えば見つけられるはずだ。星図と見比べながら、特徴的な赤っぽい色を頼りに探してみよう。
関連記事
- 2021/03/02 2021年3月上旬 はくちょう座χ星が極大のころ
- 2021/01/06 2021年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2020/09/14 2020年9月下旬 くじら座ο星ミラが極大のころ
- 2020/02/05 2等星に陥落!ベテルギウス減光のゆくえ
- 2020/01/29 2020年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2020/01/15 2020年1月中旬 はくちょう座χ星が極大のころ
- 2019/10/31 2019年11月上旬 くじら座ο星ミラが極大のころ
- 2019/10/16 明るい極大を迎えている変光星ミラ
- 2019/01/08 2019年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2018/12/06 2018年12月中旬 くじら座ο星ミラが極大のころ
- 2018/01/10 2018年1月中旬 くじら座ο星ミラが極大のころ
- 2018/01/09 2018年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2017/10/27 2017年11月上旬 長周期変光星はくちょう座χ星が極大
- 2017/09/01 プレアデス星団の星々の変光
- 2017/02/16 2017年2月下旬 長周期変光星くじら座ο星ミラが極大
- 2017/01/06 2017年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2016/09/12 2016年9月中旬 長周期変光星はくちょう座χ星が極大
- 2016/01/13 2016年の主要なミラ型変光星の明るさ変化予測
- 2015/04/09 5月末に愛媛で変光星観測者会議
- 2015/01/05 2015年のミラ型変光星の明るさ変化予測