5月2日 発売 IAU星座制定100年 / eVscopeで変わる観望会 / 輝点ノイズ除去 / 穂高明インタビュー後編 / 注目の惑星集合 / ほか
全88星座の見つけかたや神話などを解説したムック。「星空ナビ」と連動して星座探し。DVDに8番組収録
信頼のステラシリーズから最も使われる機能を厳選し、お求めやすい価格でご提供
4月19日 11.0hリリース 太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現
最新版 2.0j 望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載
4月21日 9.0fリリース RAW現像からコンポジット、仕上げ調整まで行う天体画像処理専用ソフト。大幅な高速化や操作性向上でさらに快適に
天文現象から最新ニュースまで、スマホをかざすと話題がうかぶ。不思議がいっぱいの星空を楽しもう
明け方、東の低空で眩しく輝いています
主な現象/金星・火星・木星・土星(未明~明け方)/27日明け方:細い月と金星が接近/27日昼過ぎ:沖縄などで金星食/30日ごろ:火星と木星が大接近
月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…
PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説
月刊「星ナビ」に連載された藤井龍二氏の「ギリシア神話劇場」を再構成。星空に繰り広げられる神話物語を全20話のまんがで綴ったムックの新版。
Wi-Fi機能を搭載したポータブル赤道儀。スマホを使って極軸合わせが可能です。本体に合わせたホワイトカラーの微動雲台や三脚も発売。
6月11日@オンライン 日周運動のタイムラプスの素材となる画像の撮影方法
7月10日@オンライン 季節ごとの被写体や天文現象に合わせた撮影法を解説
現在、募集中のツアーはございません