AstroArts Topics
イベント
宇宙のなぞをハシゴしよう 11月21日にアルマ×すばる講演会
2010/11/10
11月下旬、東京と広島で“宇宙(天文)を学べる大学”合同進学説明会
2010/11/09
11月14日に「滋賀天文のつどい2010」
2010/11/08
「星空の街・あおぞらの街」全国大会 in 北杜市 開催報告
2010/11/01
「豆屋のおやじ NASAを動かす」 超新星ハンター板垣さん講演会
2010/10/27
11月6日に神津牧場天文台で観望会
2010/10/22
11月13日、和歌山で「はやぶさ」講演会、帰還映像も紹介
2010/10/20
「おおすみ」から「イカロス」まで 10月末、宇宙技術イベントが相次ぎ開幕
2010/10/18
浜松科学館、「HAYABUSA」バリアフリー投影を再び開催
2010/10/15
10月22、23日に三鷹で国立天文台公開イベント
2010/10/13
岡山天体物理観測所 特別観望会の参加者を募集
2010/10/08
10月30日に京都で先端加速器科学技術推進シンポジウム
2010/10/07
中川達夫写真展「地球が宇宙にとけこむとき」釧路と東京で開催
2010/10/05
10月17日に浜松科学館で「古代オリエントと星座の起源」講演会
2010/10/04
ディスカバリー号の打ち上げ映像を4K解像度で上映
2010/10/01
「HAYABUSA」ラストの感動をライブで 10月15日厚木市でイベント
2010/09/30
10月9日三重でメシエハーフマラソン
2010/09/27
姫路科学館で秋番組投影と天体望遠鏡教室
2010/09/22
10月2日に東京で南太平洋皆既日食報告会
2010/09/17
プロジェクトトップが語る「すばる」「はやぶさ」「イカロス」…25日金沢で講演会
2010/09/14