4月5日 発売 スーパームーンの皆既月食 /「コズミック フロント」10周年 / 火星探査最前線 /『チ。』作者インタビュー / 神話のオリンピック / ほか
4月7日 9.0cリリース 大幅な高速化や多彩な自動処理モードで天体画像処理を快適に
最新版 2.0f1 望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載
最新版 11.0f 太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現
1月28日 正式リリース 天文現象から最新ニュースまで、星空に話題が浮かぶ「宇宙の不思議に出会うアプリ」
主な現象/火星(夕方~深夜)、木星・土星(未明~明け方)/17日:月と火星が大接近
月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…
PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説
口径54mm、倍率2倍、実視界36°の星座観賞用双眼鏡の最強モデル。対物レンズ先端にM56フィルターネジが設けられ、各種フィルターを装着可能。
ハサミやカッターなどを使わずに、子どもでも簡単に組み立てることができるA3サイズの「星座早見工作セット」です。
4月24日 オンライン開催 星雲・星団を対象にした天体画像処理特有の注意点と作業の流れを体系的に解説
現在、募集中のツアーはございません