4月28日に都内で「デジタル一眼 星雲・星団撮影入門」講座開催
【2018年4月5日 アストロアーツ】 定員に達したため申し込みを締め切りました
4月28日(土)午後2時より、株式会社ケンコー・トキナー 7Fセミナルーム(東京都中野区)で「デジタル一眼 星雲・星団撮影入門」講座を開催します。天体撮影ソフト「ステラショット」や天体画像処理ソフト「ステライメージ」の開発者であるアストロアーツ上山が、星雲・星団の撮影に必要な機材や、撮影手順、撮影後の画像処理まで、基本テクニックを解説します。
星雲・星団撮影の手始めに最適なオリオン座大星雲
《デジタル一眼 星雲・星団撮影入門》
- ■ 日時:
-
- 2018年4月28日(土) 14:00~16:00
- ■ 場所:
-
- 株式会社ケンコー・トキナー 7Fセミナールーム
〒164-8616 東京都中野区中野5-68-10 KT中野ビル
JR中央線/東京メトロ東西線 中野駅北口 徒歩7分
- 株式会社ケンコー・トキナー 7Fセミナールーム
- ■ 講師:
-
- 上山治貴(株式会社アストロアーツ)
- ■ 内容:
-
- デジタル一眼レフカメラの性能が向上して、都会でも手軽に星雲・星団の撮影ができるようになりました。今回の講習会では、撮影に必要な機材や、撮影の手順、撮影後の画像処理など、ステラショットやステライメージの使い方も含め基本テクニックを解説します。星雲・星団の撮影にチャレンジしたい方、始めてみたもののどうもうまくいかないという方を対象とします。
- ※ノートPCの持ち込みは可能ですが実技の講座ではありません。持ち込みの場合、バッテリーをフル充電してお越しください。
- ※本講座は2月12日に開催したものとほぼ同じ内容になります。
- デジタル一眼レフカメラの性能が向上して、都会でも手軽に星雲・星団の撮影ができるようになりました。今回の講習会では、撮影に必要な機材や、撮影の手順、撮影後の画像処理など、ステラショットやステライメージの使い方も含め基本テクニックを解説します。星雲・星団の撮影にチャレンジしたい方、始めてみたもののどうもうまくいかないという方を対象とします。
- ■ 定員:
-
- 30名
※定員に達し次第、募集は終了いたします。あらかじめご了承ください。
- 30名
- ■ 受講料:
-
- 5,000円(税込)
※講座当日、受付で徴収いたします。
- 5,000円(税込)
- ■ 詳細・申し込み:
-
- アストロアーツ 天文講習会 定員に達したため申し込みを締め切りました
関連記事
- 2022/05/10 5月22日からオンラインで星景写真講座を開講
- 2022/04/22 4月28日にステライメージの無料オンライン実習を開催
- 2022/04/21 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0fアップデータ公開 CMOSカメラの画像をより美しく自動処理、コンポジットの高速化など
- 2022/03/15 天体撮影ソフト「ステラショット2」2.0jアップデータ公開 キヤノン EOS R3 対応、CMOSカメラのライブビュー高速化など
- 2022/03/04 天体撮影をサポート「ステラショット2公式ガイドブック」発売!
- 2022/03/02 天体撮影ソフト「ステラショット」3月26日にサポート終了
- 2022/03/01 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0eアップデータ公開 画像の読み込み/合成に関する不具合修正など
- 2022/02/24 3月にオンライン講習会「星雲星団撮影 基礎講座」を開催
- 2022/02/07 ステライメージ25周年!
- 2021/12/16 1月22日よりオンラインで天体画像処理講習会を開催
- 2021/11/26 天文現象が見て読んでわかる「アストロガイド 星空年鑑 2022」発売
- 2021/09/13 天体画像処理ソフト「ステライメージ9」9.0dアップデータ公開 新機種対応、自動処理強化など
- 2021/09/13 天体撮影ソフト「ステラショット2」2.0iアップデータ公開 キヤノン・ニコンの新機種対応など
- 2021/09/07 9月11日にオンライン講習会「光害地での星雲星団撮影」を開催
- 2021/08/13 8月21日に無料オンライン講習会「ステラショット徹底活用講座 星雲星団撮影はここまで楽にできる!」開催
- 2021/08/10 ステラシリーズ製品アンケートご協力のお願い
- 2021/07/28 8月25日からオンラインで星景タイムラプス講座を開講
- 2021/06/30 7月24日からオンラインで星景写真講座を開講
- 2021/06/28 公式ブログ:天体画像処理完全マスター!「オンライン講習会」レポート
- 2021/06/18 6月26日・27日にオンラインで天体画像処理講習会を開催