太陽系の回転速度をVERAが精密に測定

このエントリーをはてなブックマークに追加
国立天文台VERAの観測から、銀河の中での太陽系の回転速度が精密に測定された。

【2015年3月23日 国立天文台VERA

鹿児島大学のRoss A.Burnsさんらの研究チームが国立天文台VERA(注1)を用いて行った水メーザー(注2)の観測から、天の川銀河の中を太陽系が回転する速度がより精密に測定された。

研究では、重い星が生まれる領域「IRAS 20143+3634」(はくちょう座)での水メーザー放射を2008年12月から2010年12月にかけて複数回観測し、この領域までの距離(8870光年)や固有運動を算出した。

また、この領域が銀河の中を回転する速度(km/秒)は、(27.3±1.6) × 銀河中心からの距離(kpc:注3)と算出された。これは国際天文学連合(IAU)での従来値より約1割大きい。この領域と同じ円周上を周回している太陽系も同じ速度で回転していると見なすことができる。太陽系の回転半径を8.5kpcとすると、その回転速度は秒速232kmになる。

太陽系と大質量星形成領域の位置
銀河系円盤面上での太陽系と大質量星形成領域の位置(提供:R.A.Burns et al. 2014, PASJ)

大質量星形成領域IRAS 20143+3634周辺の星図
大質量星形成領域IRAS 20143+3634周辺の星図(「ステラナビゲータ」で表示した星図にDSS画像をマッピング)

  • 注1:「VERA」 遠距離間の望遠鏡ネットワークで天体の距離と運動を高精度に測定するプロジェクト
  • 注2:「水メーザー」 水分子で増幅されたマイクロ波放射
  • 注3:「キロパーセク」 1キロパーセク(kpc) = 約3262光年

関連記事