6月3日 発売 宇宙飛行士選抜始まる / ブラックホールシャドウ / まんがで南天の星座 / 明るさムラをフラット補正 / 小惑星アフティによる恒星食 / ほか
全88星座の見つけかたや神話などを解説したムック。「星空ナビ」と連動して星座探し。DVDに8番組収録
信頼のステラシリーズから最も使われる機能を厳選し、お求めやすい価格でご提供 最新アップデータ:ステラナビゲータLite / ステラショットLite / ステライメージLite
4月19日 11.0hリリース 太陽系や星座、星雲・星団、銀河宇宙まで、あらゆる星空をパソコンで再現
6月17日 2.0kリリース 望遠鏡とデジタル一眼レフ/CMOSカメラでの天体撮影を強力アシスト。極軸合わせ支援やワイヤレス制御など新機能満載
6月2日 9.0gリリース RAW現像からコンポジット、仕上げ調整まで行う天体画像処理専用ソフト。大幅な高速化や操作性向上でさらに快適に
天文現象から最新ニュースまで、スマホをかざすと話題がうかぶ。不思議がいっぱいの星空を楽しもう
「星ナビ」連載のまんが「ギリシア神話劇場」を再構成。大航海時代に作られた南天の新星座も収録
異なるメーカーのバッテリーを1台で高速充電が可能な新システムが登場。専用の充電器が不要に。
全天88星座を紹介したDVD付きムック。星図アプリ「星空ナビ」と連携。誌面の二次元コードから星座の見える方向にガイド。付録DVDにはプラネタリウム番組を収録。
6月29日@オンライン、無料 実習画像をダウンロードして講習会と同じ操作を試せる
月、惑星、彗星、星雲・星団、天の川、星景、…
PCソフトで撮影&処理。明るい場所でもできる星雲・星団撮影を初歩から解説
CMOSカメラで動画撮影、ステライメージで画像処理
明け方、東の低空で眩しく輝いています
星に願いを。伝統的七夕は8月4日
主な現象/金星(明け方)、火星・木星(未明~明け方)、土星(深夜~明け方)/6月下旬~7月上旬:7惑星が夜明け空に勢ぞろい/上旬:くじら座ミラが極大のころ/10日:さそり座ジュバの食/…
現在、募集中のツアーはございません