AstroArts Topics

ステライメージ

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/06/05
自動計算機能を使ってメトカーフコンポジットを行う際のカメラ選択肢を手動で追加する方法を掲載しました。

おかげさまで月刊「星ナビ」は創刊200号!感謝の記念セール

2017/04/20
月刊「星ナビ」は5月2日(火)発売予定の6月号で創刊200号を迎えます。みなさまの応援に感謝し、アストロアーツオンラインショップで記念セールを開催中です。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/04/19
高解像度モニターで表示するとツールバーボタンが小さく見えにくいという問題の対処について掲載しました。

ステライメージ8.0bアップデータ公開

2017/04/05
PENTAX KPのDNG形式・PEF形式に対応し、いくつかの不具合を修正しました。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」FAQ更新

2017/03/29
自動計算機能でメトカーフコンポジットを行うと「画像マッチングに失敗しました」エラーが出る場合の対処について掲載しました。

ステライメージ8の機能紹介動画を公開

2017/02/22
新機能「自動処理モード」の使い方などの動画を公開しました。

開発者が語る「ステライメージ」、20年の歩み

2017/02/14
天体画像処理ソフト「ステライメージ」は、デジタル天体写真の黎明期である1997年に初めてリリースされ、この2月に20周年を迎えます。「ステライメージ」開発者が今、20年の歩みを語ります。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」本日発売、カメラ追加の8.0aアップデータも公開

2017/02/14
処理の自動化と調整機能を強化した天体画像処理ソフトウェア「ステライメージ8」本日発売です。キヤノン EOS 5D Mark IVやソニー α99 IIなどのRAWデータ読み込みに対応する「8.0aアップデータ」も無償公開しました。

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」の体験版を公開

2017/02/06
最新版「ステライメージ8」の体験版とサンプル画像で、天体画像処理をお試しください。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第30回「補習編(3)「RAW現像の実際」」

2017/01/11
デジタルカメラのRAW画像の一次処理からRAW現像、画像処理までの流れを実際の作例を使って解説します。

星空案内 毎月の天文現象や星座を解説

天体画像処理ソフト「ステライメージ8」2017年2月発売予定

2016/12/28
天体写真専用の画像処理ソフトウェア「ステライメージ」が、4年ぶりにバージョンアップして2017年2月に発売予定です。天体画像のRAW現像からコンポジットまでを自動化し、処理後の画像調整も簡単に行えるようになりました。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第29回「補習編(2)「天体画像のRAW現像」」

2016/12/13
デジタルカメラのRAW形式画像について、JPEG形式との違いやRAW現像という工程を紹介します。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第28回「補習編「天体写真の一次処理」」

2016/11/10
デジタル天体画像処理の最初にほぼ必ず行う「ダーク補正」や「フラット補正」などの「一次処理」を解説します。

【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 全3回」の第2回目を開催

2016/10/28
10月22日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「天体写真画像処理講座」の第2回目の講座を開催しました。第3回目の講座は12月10日(土)に行います。

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」FAQ更新

2016/10/27
ステライメージで画像が読み込めない場合の確認事項や対処を掲載しました。「読み込み設定」ダイアログの「OK」クリック後のタイミングで問題が起きるケースを対象としています。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第27回「総集編(3)「星雲・星団写真を仕上げる」」

2016/10/04
プレアデス星団の作例を使って星雲・星団写真を処理する工程を解説します。

【レポート】天文講習会「天体写真画像処理講座 全3回」の第1回目を開催

2016/09/28
9月24日(土)、東京・池袋の池袋コミュニティ・カレッジで「天体写真画像処理講座」の第1回目の講座を開催しました。第2回目の講座は10月22日(土)に行います。

ステラショットやステライメージ購入で「すごい天体写真が撮りたい!PDF版」プレゼント!

2016/09/26
ステラナビゲータ、ステライメージ、ステラショットをご購入いただいた方に、「星ナビ」連載記事「すごい天体写真が撮りたい!」のPDF版を収録したCDをプレゼントします。

動画で学ぶデジカメ画像処理・第26回「総集編(2)「星景写真を仕上げる」」

2016/09/02
『星ナビ』連載記事「星の写真調整」に掲載した画像を使って実際の写真調整の工程を実演・解説した動画です。解説は『星ナビ』と同じく、天体写真家の中西昭雄さんです。 第26回は総集編の2回目として、星景写真の作例を2つ紹介し、これらを処理する工程を解説します。

天体画像処理ソフト「ステライメージ7」の7.1eアップデータ公開 11機種のデジタルカメラRAWに新対応

2016/06/23
天体画像処理ソフト「ステライメージ7」をアップデートする「7.1eアップデータ」を無償公開しました。キヤノンのEOS-1D X Mark II / EOS 80DやニコンD5 / D500、ペンタックスK-1、オリンパスOM-D E-M10 Mark II、ソニーα7S IIなど計5社11機種のRAWデータ読み込みに新たに対応し、2社7機種のRAWについて「調整:自動」読み込みや非圧縮RAWへの追加対応を行いました。