2016年10月25日 ケレスがくじら座で衝
宵のころ南東の空に見えているくじら座で、10月25日に準惑星ケレスが衝となる。太陽-地球-ケレスがまっすぐに並び、一晩中観察しやすい時期だ。明るさは約7等級で、双眼鏡や小型の天体望遠鏡でも見つけられる。星図を頼りに探してみよう。
ケレスは火星軌道と木星軌道の間の「小惑星帯」の中にあり、パラス、ジュノー、ベスタとともに「四大小惑星」とよばれる。1801年に発見された小惑星番号1番の天体で、小惑星帯の中では最大の直径約970km(平均)という大きさだ。2006年に冥王星などとともに準惑星に分類された。
ケレスの位置。9月25日は赤い5等星のすぐそばにある(星図の星は8等級まで)
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー: ケレス
関連記事
- 2022/03/17 ケレスに衝突した隕石の大きさと数の謎
- 2022/01/05 2022年1月13日 イリスがふたご座で衝
- 2021/11/18 2021年11月28日 ケレスがおうし座で衝
- 2021/10/28 2021年11月5日 天王星がおひつじ座で衝
- 2021/10/26 2021年11月上旬 ケレスとアルデバランが大接近
- 2021/09/08 2021年9月15日 海王星がみずがめ座で衝
- 2021/09/02 2021年9月9日 パラスがうお座で衝
- 2021/08/13 2021年8月20日 木星がやぎ座で衝
- 2021/07/27 2021年8月2日 土星がやぎ座で衝
- 2021/03/01 2021年3月8日 ベスタがしし座で衝
- 2020/10/23 2020年11月1日 天王星がおひつじ座で衝
- 2020/10/08 2020年10月15日 火星がうお座で衝
- 2020/09/04 2020年9月12日 海王星がみずがめ座で衝
- 2020/08/27 2020年9月3日 ケレスがみずがめ座で衝
- 2020/08/18 ケレスの白い堆積物のもとは地下からの塩水
- 2020/07/14 2020年7月21日 土星がいて座で衝
- 2020/07/07 2020年7月14日 木星がいて座で衝
- 2020/04/02 2020年4月5日 ジュノーがおとめ座で衝
- 2019/11/07 2019年11月14日 ベスタがくじら座で衝
- 2019/10/23 2019年10月28日 天王星がおひつじ座で衝