JAXA、「ひとみ」の異常事象報告書などを文部科学省へ提出
【2016年5月26日 JAXA】
5月24日午前、文部科学省において、「X線天文衛星「ひとみ」の異常事象の要因分析結果の妥当性等の検証について」という議題のもと、ひとみに発生した異常事象に関する小委員会が開催された。
「ひとみ」の想像図(提供:JAXA)
同委員会では、「ひとみ」のエンジン噴射制御プログラムに委託業者の作業者が誤ったデータを入力したことが機体分解の直接的な要因になったこと、さらにJAXAが入力データの検証手順を定めておらず、見逃しにつながったこと、また衛星にデータを送信する前に地上で行うシミュレーションによる検証も行われていなかったこと、そのうえJAXAも検証が行われたかどうかをチェックせずに、ミスが見逃されたこと等が報告された。
報告に対して委員からは、人的ミスは起こるものであり、それに対する危機管理といった意識はなかったのかなどの指摘が出た。それらの指摘を受け、JAXAは5月30日に予定されている次回の会合で再発防止策に関する報告書を提示することになっている。
〈参照〉
- JAXA: X線天文衛星ASTRO-H「ひとみ」異常事象調査報告書等について
- ファン!ファン!JAXA: X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)の状況について 随時更新
〈関連リンク〉
- JAXA: http://www.jaxa.jp/
- 星ナビ.com: http://www.hoshinavi.com/
- アストロアーツ 投稿画像ギャラリー: ひとみ
〈関連ニュース〉
- 2016/04/28 - X線天文衛星「ひとみ」の復旧断念
- 2016/04/18 - 「ひとみ」姿勢異常の推定メカニズムを公表
- 2016/04/11 - 「ひとみ」をすばる等で観測、通信は依然復旧せず
- 2016/03/28 - X線天文衛星「ひとみ」が通信異常
- 2016/02/17 - X線天文衛星「ひとみ」打ち上げ成功
- 2015/12/17 - X線観測天文衛星ASTRO-H、2月12日に打ち上げ
- 2015/08/27 - X線天文衛星「すざく」が観測終了