AstroArts Topics
国際宇宙ステーション
前澤さんと平野さん、日本の民間人として初めてISSに到着
2021/12/09
実業家の前澤友作さんと平野陽三さんが12月8日、ソユーズ宇宙船で国際宇宙ステーションに向かい、12日間の宇宙滞在をスタートした。
JAXAが宇宙飛行士を新規募集
2021/11/26
JAXAが新たな宇宙飛行士の候補者を募集することを発表した。宇宙飛行士の活動の場が国際宇宙ステーションだけでなく、月周回軌道上や月面に拡がることも想定している。
星出さん搭乗のクルードラゴンが地球帰還
2021/11/09
国際宇宙ステーションでの長期滞在を終えた星出彰彦さんたち4名の宇宙飛行士を乗せた米・スペースX社の宇宙船「クルードラゴン」が9日、米・フロリダ州沖に無事着水した。
ISS「きぼう」での微小重力実験で、高比重粒子の会合体の生成に成功
2021/10/18
国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟における微小重力実験から、地上では形成され難い、正と負の電荷を持った高比重粒子の会合体が世界で初めて生成された。
月や火星を目指す有人宇宙船にふさわしい素材を発見
2021/09/15
地球の磁場を離れて宇宙放射線が強い環境に宇宙飛行士を運ぶ宇宙船の材料には、従来のアルミニウムよりも炭素繊維強化プラスチックなどの複合材料が向いているようだ。
ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」がISSにドッキング
2021/08/05
ロシアの多目的実験モジュール「ナウカ」が7月29日に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングした。予期せぬスラスターの噴射によりISSの姿勢が大きく傾いたものの、現在は正常化している。
宇宙放射線に6年曝露された精子からマウス誕生
2021/06/16
フリーズドライ状態にしたマウスの精子を国際宇宙ステーションで長期間保存する実験により、宇宙放射線に6年間さらしてもサンプルの生殖能力が損なわれていないことが確認された。
星出さんがISS船長に就任、野口さんは無事帰還
2021/05/06
国際宇宙ステーションでの長期滞在を開始した星出彰彦さんが4月28日に船長に就任した。一方、165日間の滞在を終えた野口さんは5月2日に宇宙船「クルードラゴン」で帰還した。
星出さん、4月22日にISSへ出発、野口さんと同時滞在
2021/03/31
星出彰彦宇宙飛行士が搭乗する宇宙船の打ち上げ予定日が4月22日と発表された。現在国際宇宙ステーションで活動中の野口聡一宇宙飛行士と同時にISS滞在となる可能性がある。
野口さんISSに到着、3度目の宇宙滞在をスタート
2020/11/17
野口聡一さんたち4人の宇宙飛行士が搭乗したクルードラゴン宇宙船が17日、国際宇宙ステーションとドッキングした。野口さんは2010年6月以来3度目となる宇宙滞在をスタートした。
野口さん搭乗のクルードラゴン、打ち上げ成功
2020/11/16
日本時間16日午前、野口聡一さんたち4人の宇宙飛行士が搭乗する宇宙船「クルードラゴン」が、米・フロリダ州ケネディ宇宙センターから打ち上げられた。
野口さん、今月15日に宇宙へ
2020/11/11
野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船の打ち上げは延期されていたが、安全性などが確認できたとして、日本時間11月15日に実施されることが発表された。
野口さん搭乗のクルードラゴン、10月31日に打ち上げ
2020/10/01
野口聡一宇宙飛行士が搭乗するクルードラゴン宇宙船には「レジリエンス」という名前がつけられ、10月31日に打ち上げられることになった。