2019年4月9日 細い月と火星が接近/ヒヤデス星団食
4月9日の夕方から宵、西から西北西の空で月齢4の細い月と火星が接近して見える。
火星の右下にはプレアデス星団(すばる)が、月と火星の左にはおうし座のアルデバランもあり、4天体が集まって見える光景を楽しめる。肉眼や双眼鏡で観察したり、写真に収めたりしてみよう。火星の明るさは1.5等級でアルデバランよりも暗くなっている。月と火星の次回の接近は5月8日。
また、この月は、おうし座のヒヤデス星団の星々の間を通り過ぎ、ヒヤデス星団食となる。双眼鏡で月を眺めると周囲に星団中の星が見えるだろう。ヒヤデス星団食は7月28日の未明から明け方にも全国的に見られる。
〈関連リンク〉
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:
関連記事
- 2022/05/16 2022年5月17日 さそり座δ星ジュバの食
- 2022/05/11 2022年5月中旬 火星と海王星が大接近
- 2022/05/09 2022年5月16日 皆既月食(南北アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ)
- 2022/05/06 2022年5月15日 てんびん座α2星ズベンエルゲヌビの食
- 2022/04/22 2022年5月2日 細い月と水星が接近
- 2022/04/21 2022年5月上旬 金星と木星が大接近
- 2022/04/21 2022年4月下旬 水星とプレアデス星団が大接近
- 2022/04/20 2022年4月27日 細い月と金星が並ぶ
- 2022/04/18 小惑星による2.6等星の食、観測成功!
- 2022/04/08 2022年4月15日 おとめ座γ星ポリマの食
- 2022/04/06 2022年4月13日 小惑星アフティによるぎょしゃ座θ星マハシムの食
- 2022/04/05 2022年4月12日 しし座η星の食
- 2022/03/29 2022年4月上旬 火星と土星が大接近
- 2022/03/22 2022年3月下旬 金星と土星が接近
- 2022/03/17 ぎょしゃ座2.6等星の星食帯予報を改良、九州中部→南部へ
- 2022/03/14 2022年3月22日 てんびん座α2星ズベンエルゲヌビの食
- 2022/03/09 2022年3月中旬 金星と火星が接近
- 2022/02/24 2022年3月上旬 水星と土星が大接近
- 2022/02/22 月面で2種類のサンプルが得られる地点、「かぐや」データ解析から判明
- 2022/02/15 火星のダストストームを深層学習で自動検出する方法