2017年1月3日 月と火星が大接近
1月3日の夕方から宵、南西の空で月齢5のやや細い月と火星が大接近して見える。18時ごろの月と火星の間隔は1度未満で、50倍程度の天体望遠鏡でも同一視野内に見えるほどの近さだ(東南アジアなどでは火星食が起こる)。もちろん肉眼や双眼鏡でも見事な光景を楽しめる。見やすい時間帯でもあり人目を引いて話題となるだろう。月と火星の右下には、前日に月と大接近した宵の明星の金星が輝いている。次回の接近は2月1日。
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー: 天体の接近
関連記事
- 2023/12/08 2023年12月10日 細い月と金星が接近
- 2023/11/22 2023年11月下旬 金星とスピカが接近
- 2023/11/16 2023年11月25日 月と木星が大接近
- 2023/11/13 2023年11月20日 月と土星が接近
- 2023/11/02 2023年11月10日 細い月と金星が接近
- 2023/10/20 2023年10月29日 月と木星が接近
- 2023/10/20 2023年10月29日 部分月食
- 2023/10/17 2023年10月24日 月と土星が接近
- 2023/10/03 2023年10月11日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/10/02 2023年10月上旬 金星とレグルスが接近
- 2023/09/22 2023年9月29日 中秋の名月
- 2023/08/29 公式ブログ:8月31日の「スーパームーン」は「今年最大の満月」ではない?
- 2023/08/29 【特集】中秋の名月(2023年9月29日)
- 2023/08/29 2023年9月4日 月と木星が接近
- 2023/08/24 2023年8月31日 スーパームーン
- 2023/08/24 2023年8月30日 月と土星が接近
- 2023/08/14 火星の自転はわずかに加速している
- 2023/07/31 ブルームーンでスーパームーンな月を写そう!オンライン講座開催
- 2023/07/28 2023年8月3日 月と土星が接近
- 2023/07/21 2023年7月下旬 水星とレグルスが大接近