AstroArts Topics
国際光年
「グローブアットナイト」夜空の明るさ測定ネットワーク参加者を公募
2016/01/07
「夜空の明るさ測定ネットワークプロジェクト」の参加者を募集中だ。参加者には夜空の明るさを測る機器が無償貸与される。世界中で継続的に実施されているプロジェクトで、星や光について考えてみませんか。
国際ひかり年イベント「星の光を集めよう~すばるチャレンジ」15日まで実施
2015/12/01
国際ひかり年である2015年も、いよいよ残り1か月。日本天文愛好者連絡会では「星の光を集めよう〜すばるチャレンジ〜」の第5弾を12月15日まで実施中だ。
国際光年イベント「秋の夜長にダークスカイ・トーク」開催
2015/09/16
国際ダークスカイ協会東京支部では、10月3日、18日、11月7日の3夜にわたり、東京都内で光と闇を考える講演会を開催する。
夜空の明るさ比較キャンペーン「GLOBE at Night」が11日スタート
2015/01/09
世界各地での星の見え方を報告しあい、夜空の明るさを比較する「GLOBE at Night」キャンペーンが、今年は「国際光年2015」の公式イベントとして開催される。2015年の第1回目は1月11日から、オリオン座の星を対象に実施される。