2023年12月15日 ふたご座流星群が極大
より詳しくは「ふたご座流星群特集」をご覧ください。
12月15日、ふたご座流星群の活動が極大となる。極大時刻は4時ごろと予測されているので、14日の宵から15日の明け方にかけてが一番の見ごろとなる。
月明かりの影響が全くない絶好の条件で、多くの流れ星が楽しめそうだ。見晴らしが良いところで1時間あたり30個以上、街明かりがあるような場所でも10個程度は見られるだろう。一晩合計では100個以上見える可能性もある。また、数は減るが前後数日間も見ることができる。流れ星は空のあちらこちらに飛ぶので、なるべく広く空を見渡そう。防寒の備えは万全に。
ふたご座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、8月のペルセウス座流星群と並ぶ三大流星群の一つだ。母天体は小惑星ファエトンとみられている。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/11/15 【特集】ふたご座流星群(2023年)
- 2023/11/10 2023年11月18日 しし座流星群が極大
- 2023/11/06 2023年11月13日 おうし座北流星群が極大
- 2023/10/13 2023年10月22日 オリオン座流星群が極大
- 2023/09/29 2023年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2023/08/10 2023年8月18日 はくちょう座κ流星群が極大
- 2023/08/04 2023年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
- 2023/07/24 2023年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 2023/07/13 【特集】ペルセウス座流星群(2023年)
- 2023/04/25 2023年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2023/04/14 2023年4月23日 4月こと座流星群が極大
- 2022/12/27 2023年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2022/12/16 2022年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2022/12/08 2022年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2022/11/14 【特集】ふたご座流星群(2022年)
- 2022/11/11 2022年11月18日 しし座流星群が極大
- 2022/11/04 2022年11月13日 おうし座北流星群が極大
- 2022/10/14 2022年10月22日 オリオン座流星群が極大
- 2022/09/30 2022年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2022/09/16 すばる望遠鏡「星空ライブカメラ」本格運用スタート