「はやぶさ2」地球帰還へ向け最後のイオンエンジン運転開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
「はやぶさ2」が地球帰還に向けて第2期のイオンエンジン運転を開始した。9月まで運転が行われ、11~12月に地球に帰還する予定だ。

【2020年5月18日 JAXA はやぶさ2プロジェクト

昨年11月13日に小惑星リュウグウを出発した探査機「はやぶさ2」は、同12月3日から今年2月20日まで第1期のイオンエンジン運転を行ってリュウグウから離れる軌道に移った後、今年末の地球帰還を目指して慣性飛行(推力を使わない公転運動)を続けてきた。(参照:「「はやぶさ2」地球帰還を開始」「「はやぶさ2」、第1期イオンエンジン運転完了」

地球帰還フェーズの運用
「はやぶさ2」の地球帰還までの軌道と運用。9月まで第2期イオンエンジン運転を行い、その後はスラスターでの精密誘導を経て11~12月に地球に到達する(※各軌道の線は概念的なもので、違いを誇張して描かれている)(提供:JAXA)

5月12日7時00分(機上時刻、日本時間)に、「はやぶさ2」のイオンエンジンが再び点火され、帰路での第2期イオンエンジン運転が始まった。現在「はやぶさ2」は遠日点に近い位置にあり、太陽電池パネルの発電量が少ないため、4基あるイオンエンジンのうち1基のみでの運転となっている。

軌道図
「はやぶさ2」の帰還軌道とリュウグウ・地球の位置。リュウグウを出発(28)した後の「はやぶさ2」(赤)は、リュウグウ(青色の破線)よりわずかに内側の軌道を先行しながら飛行し、リュウグウと地球の軌道が近づく位置(33)でカプセルを分離する。画像クリックで表示拡大(提供:JAXA)

この運転は9月まで続けられる予定で、これによって「はやぶさ2」は最終的に地球にカプセルを投下できる軌道に入る。10月以降は化学エンジン(スラスター)を使った精密誘導が行われ、11~12月に地球に到達する。サンプルが格納されたカプセルはここで探査機本体から放出されて地球の大気圏に再突入し、オーストラリアに着地する予定だ。カプセルを分離した後の「はやぶさ2」本体は大気圏には再突入せず、別の天体の探査へ向かうことが検討されている。

ミッションロゴ
「はやぶさ2」プロジェクトの最新のミッションロゴマーク。帰還フェーズに入った昨年11月にデザインがリニューアルされた。「2020, COME BACK TO EARTH」の文字にもミッションにちなんだ様々な小ネタが隠されている(提供:ISAS/JAXA)

(文:中野太郎)

〈参照〉

〈関連リンク〉

関連記事