7月17日に都内で皆既日食報告会・勉強会
【2016年6月17日 日食情報センター】
皆既日食報告会・勉強会
今年3月9日、スマトラ島の西のインド洋からインドネシアの島々を通過し、太平洋と進みグアム島の南東を沖を通る皆既日食が観測されました。
日食情報センターでは、この日食を振り返るとともに、来年2017年8月21日の北米大陸を横断する皆既日食についての勉強会を予定しています。
- 日時:
- 7月17日(日) 13:00~17:00(開場:12:30)
- 会場:
- タワーホール船堀イベントホール (東京都江戸川区船堀4-1-1)
- 内容:
-
- 3月9日の皆既日食報告(カリマンタン島、スラウェシ島、テルナテ島、「ぱしふぃっくびいなす」)
- 基調講演
- 平塚市博物館前館長、日本プラネタリウム協議会理事長 鳫宏道さん
- 国立天文台太陽観測所長 花岡庸一郎さん
- ほか
- 申し込み方法:
-
benkyo2016●www.solar-eclipse.jp 宛(●は@に変換)に、
- 参加者のお名前
- 連絡先メールアドレス
- 電話番号
- 懇親会の参加/不参加
を記載したメールをお送りください
- 主催:
- 日食情報センター
3月9日に「ぱしふぃっくびいなす」から撮影した皆既日食(撮影:和久信一さん)
1月30日に開催された「日食フェア」の様子(撮影:星ナビ編集部)
〈関連リンク〉
- 日食情報センター: http://www.solar-eclipse.jp/
- アストロアーツ:
- 【特集】2016年3月9日 部分日食
- エクリプスナビゲータ Ver.2.5 日食専用シミュレーションソフトウェア
- 星ナビ 2016年5月号 レポート「インドネシア~太平洋皆既日食から1か月 雲雨晴の日食悲喜こもごも」
- アストロアーツ 天文ツアー 来年8月のアメリカ皆既日食ツアーは8月下旬ごろ発表です
- 投稿画像ギャラリー: 日食
- 2016年3月9日 部分日食・皆既日食
〈関連ニュース〉
- 2016/06/03 - 7月3日に都内で日食デジタル撮影法の報告・勉強会
- 2016/03/11 - インドネシアからの日食レポートと、衛星からとらえられた日食画像
- 2016/03/02 - 皆既日食で盛り上がるインドネシア、記念切手発売や各種イベントを開催
- 2016/01/15 - 日食画像研究会の新規会員募集
- 2016/01/08 - 1月30日に「日食フェア2016」開催