2019年10月8日 10月りゅう座流星群が出現
10月8日の深夜から9日の未明ごろを中心に、10月りゅう座流星群の流れ星が見られるかもしれない。
「ジャコビニ流星群」という名称でも知られるこの流星群は、過去に何度か大出現を見せたことがあり、昨年は1時間あたり数十個~100個というかなり活発な活動が北欧などで見られ話題となった。
佐藤幹哉さん(日本流星研究会)の計算によると、今年は8日23時ごろに地球とダストトレイル(流星物質の集まり)との接近が予想され、この時間帯を中心に出現が見られる可能性があるという。予報どおりに出現すれば、日本で(ある程度の規模以上で)観測されるのは1998年以来約20年ぶりとなる。
ただし、空の条件の良いところで1時間あたり10個ほどの予想で、夜半前までは月齢10の明るい月の影響もあるため、見やすいというわけではない。夜半過ぎには月は沈むものの、放射点が低くなるので数は減りそうだ。
とくに街中ではほとんど見えないかもしれないが、国内20年ぶりの出現が見られるかどうか、少し注目しておきたい。この流星群の流れ星はスピードが遅いという特徴があるので、もし目にできれば独特の印象を受けるだろう。
※太陽黄経を基準とした極大時刻は9日16時ごろと予測されているが(例)、佐藤さんによれば「この時間帯に夜の地域でも、流れ星が見える可能性はほとんどない」とのことである。
〈関連リンク〉
- 2019年の10月りゅう座流星群(ジャコビニ群)の情報 佐藤幹哉さんによる情報
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:流星
- 「星ナビ」2018年12月号 News Watch「アイスランドのオーロラの舞う空でジャコビニ流星群突発出現」
関連記事
- 2020/12/24 2021年1月3日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2020/12/15 2020年12月22日 こぐま座流星群が極大
- 2020/12/08 2020年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2020/11/18 可視光線と電波で10等級までの微光流星を同時観測
- 2020/11/13 【特集】ふたご座流星群(2020年)
- 2020/11/11 2020年11月17日 しし座流星群が極大
- 2020/11/05 2020年11月12日 おうし座北流星群が極大
- 2020/10/14 2020年10月21日 オリオン座流星群が極大
- 2020/10/01 2020年10月8日 10月りゅう座流星群が極大
- 2020/08/05 2020年8月12日 ペルセウス座流星群が極大
- 2020/07/10 【特集】ペルセウス座流星群(2020年)
- 2020/04/24 2020年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2020/04/16 2020年4月22日 4月こと座流星群が極大
- 2020/01/22 連星の地球接近小惑星を起源とした火球
- 2019/12/26 2020年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2019/12/16 2019年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2019/12/09 2019年12月15日 ふたご座流星群が極大
- 2019/11/13 【特集】ふたご座流星群(2019年)
- 2019/11/12 2019年11月18日 しし座流星群が極大
- 2019/11/01 2019年11月上旬 おうし座南・おうし座北流星群が極大