2019年6月5日 細い月と火星が接近
6月5日の夕方から宵、西北西の低空で月齢2の細い月と火星が接近して見える。
火星の明るさは1.8等級まで暗くなっているため、肉眼ではなかなか見つけられないかもしれない。まず双眼鏡で探してみよう。日の入り1時間後の高度は10度前後とかなり低いので、見晴らしの良いところで眺めよう。月と火星の右下にはやや離れて水星もあり、全部見えれば「月・火・水」の共演を楽しめる。水星と火星は18日ごろに最接近する。月と火星の次回の接近は7月4日。
関連記事
- 2021/04/09 2021年4月17日 月と火星が大接近
- 2021/04/08 インサイト、大きな火震を再び検出
- 2021/03/23 火星の水は地殻に閉じ込められている
- 2021/03/16 火星の火山から伸びる雲の秘密
- 2021/03/12 2021年3月19日 月と火星が接近
- 2021/03/10 イトカワにあった「ひげ状金属鉄」、月の砂からも発見
- 2021/03/03 2021年3月10日 細い月と土星が接近
- 2021/03/01 2021年3月6日 水星が西方最大離角
- 2021/02/26 2021年3月上旬 水星と木星が大接近
- 2021/02/26 2021年3月上旬 火星とプレアデス星団が接近
- 2021/02/25 大迫力!パーサビアランスの火星着陸動画
- 2021/02/19 NASAの火星探査車「パーサビアランス」着陸成功
- 2021/02/18 火星の大気から塩化水素を検出
- 2021/02/17 2021年2月下旬 水星と土星が接近
- 2021/02/12 中国の天問1号、火星周回軌道へ投入成功
- 2021/02/10 UAEの探査機HOPE、火星に無事到達
- 2021/01/21 火星探査機インサイト、掘削を断念
- 2021/01/15 2021年1月24日 水星が東方最大離角
- 2021/01/14 2021年1月21日 月と火星が接近
- 2021/01/14 2021年1月中旬 火星と天王星が大接近