2018年2月4日 ケレスがかに座で衝
宵のころ東の空に見えているかに座で、2月4日に準惑星ケレスが衝となる。太陽‐地球‐ケレスがまっすぐに並び、一晩中見える時期だ。
明るさは約7等級で、空が暗ければ双眼鏡や小型の天体望遠鏡でも見つけられる。前後しばらくの期間は見やすいので、月明かりや街明かりの影響が小さい暗い空の下で、星図を頼りに探してみよう。
ケレスは火星軌道と木星軌道の間の「小惑星帯」の中にあり、パラス、ジュノー、ベスタとともに「四大小惑星」とよばれる。1801年に発見された小惑星番号1番の天体で、小惑星帯の中では最大の直径約970km(平均)という大きさだ。2006年に冥王星などとともに準惑星に分類された。
ケレスの位置。括弧内は等級。星図の星は8等級まで
関連記事
- 2021/03/01 2021年3月8日 ベスタがしし座で衝
- 2020/10/23 2020年11月1日 天王星がおひつじ座で衝
- 2020/10/08 2020年10月15日 火星がうお座で衝
- 2020/09/04 2020年9月12日 海王星がみずがめ座で衝
- 2020/08/27 2020年9月3日 ケレスがみずがめ座で衝
- 2020/08/18 ケレスの白い堆積物のもとは地下からの塩水
- 2020/07/14 2020年7月21日 土星がいて座で衝
- 2020/07/07 2020年7月14日 木星がいて座で衝
- 2020/04/02 2020年4月5日 ジュノーがおとめ座で衝
- 2019/11/07 2019年11月14日 ベスタがくじら座で衝
- 2019/10/23 2019年10月28日 天王星がおひつじ座で衝
- 2019/09/04 2019年9月11日 海王星がみずがめ座で衝
- 2019/07/05 2019年7月10日 土星がいて座で衝
- 2019/06/06 2019年6月11日 木星がへびつかい座で衝
- 2019/05/22 2019年5月29日 ケレスがさそり座で衝
- 2019/04/12 2019年4月20日 パラスがうしかい座で衝
- 2018/11/19 2018年11月22日 ジュノーがエリダヌス座で衝
- 2018/11/08 小惑星・準惑星探査機ドーン、11年間のミッションを終了
- 2018/10/19 2018年10月24日 天王星がおひつじ座で衝
- 2018/09/04 2018年9月8日 海王星がみずがめ座で衝