2017年6月3日 金星が西方最大離角
日の出前の東の空に輝く金星が、6月3日に太陽から最も離れて西方最大離角となる。日の出45分前の高度は20度未満とやや低めながら、マイナス4.3等の輝きはよく目立ち、まさに「明けの明星」というにふさわしい。金星は、今月下旬ごろには午前2時前後に昇ってくるようになる。明けの明星がどのくらい早い時間から見えるか、確かめてみるのも面白いだろう。
最大離角となる3日ごろには、金星のすぐそばには天王星もあり、2度以内まで大接近している。空が暗いうちであれば双眼鏡で、金星と並ぶ天王星も見つけられるだろう。
なお、夜明け前の金星の高度が最も高くなるのは7月下旬ごろとなる。その後は高度を下げながら、11月中旬ごろまで明け方の空に見えている。
5月から11月までの、日の出45分前の金星の位置(場所の設定は東京)。金星は拡大して表示してあり、天体望遠鏡(正立像)で観察するとこのような形に見える。10月、11月に火星や木星と大接近するほか、プレセペ星団(9月上旬ごろ)やレグルス(9月中旬ごろ)と大接近して見えることもある
〈関連リンク〉
- 投稿画像ギャラリー: 金星
関連記事
- 2023/12/01 2023年12月10日 細い月と金星が接近
- 2023/11/30 2023年11月下旬 金星とスピカが接近
- 2023/11/27 2023年12月4日 水星が東方最大離角
- 2023/11/02 2023年11月10日 細い月と金星が接近
- 2023/10/17 2023年10月24日 金星が西方最大離角
- 2023/10/03 2023年10月11日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/10/02 2023年10月上旬 金星とレグルスが接近
- 2023/09/14 2023年9月22日 水星が西方最大離角
- 2023/08/21 【特集】明けの明星 金星(2023~2024年)
- 2023/08/03 2023年8月10日 水星が東方最大離角
- 2023/07/12 2023年7月20日 細い月と金星が並ぶ
- 2023/07/07 2023年7月中旬 金星とレグルスが接近
- 2023/06/23 2023年7月上旬 金星と火星が接近
- 2023/06/15 2023年6月22日 細い月と金星、火星が接近
- 2023/06/06 2023年6月中旬 金星とプレセペ星団が大接近
- 2023/05/26 2023年6月4日 金星が東方最大離角
- 2023/05/22 2023年5月29日 水星が西方最大離角
- 2023/05/22 2023年5月下旬 金星とポルックスが接近
- 2023/05/16 2023年5月23日 細い月と金星が大接近
- 2023/04/14 2023年4月23日 細い月と金星が大接近