銀河から引きはがされ長くたなびくX線の尾

このエントリーをはてなブックマークに追加
X線天文衛星「チャンドラ」による観測で、銀河団に属する銀河から引きはがされたX線で輝く尾のようなものが見つかった。尾の長さは約25万光年もあり、X線の尾としてはこれまでに検出されたものの中でもっとも長い。

【2015年11月11日 Phys.Org

独・ボン大学の研究者がNASAのX線天文衛星「チャンドラ」でヘルクレス座方向の銀河団「Zwicky 8338」を観測したところ、銀河団の中心から100万光年ほどの距離にある銀河団内の銀河「CGCG254-021」のあたりに、約24万8000光年もの長さにわたって伸びるX線で輝く尾が見つかった。

Zwicky 8338のX線画像
銀河団「Zwicky 8338」のX線画像。長方形内が頭部分、正方形で囲まれた部分が尾。クリックで拡大(提供:Gerrit Schellenberger, Thomas Reiprich)

尾を作っているガスが失われたのは(宇宙のタイムスケールで)ごく最近のことのようだ。「銀河から引きはがされたX線の尾としては、これまで見つかった中では最も長いものと思われます」(Gerrit Schellenbergerさん、Thomas Reiprichさん)。

さらに、まるで彗星のように「頭」と「尾」のようなはっきりとした特徴があることや、頭は尾よりも温度が低いこともわかった。

彗星に似た形の銀河で起こったガスの引きはがしには、銀河団の中心に存在する高温プラズマが重要な役割を果たしているようだ。このプラズマと銀河が相互作用することで明るいX線と長い尾が作られていると研究者たちは考えている。銀河から引きはがされたガスの量は非常に多く、ほとんどが銀河から失われただろうとみらている。

関連記事