野口さん搭乗のクルードラゴン、10月31日に打ち上げ
【2020年10月1日 JAXA/NASA Blogs(1)/(2)】
国際宇宙ステーション(ISS)参加機関は、米・スペースX社の宇宙船「クルードラゴン(クルー1)」の打ち上げを日本時間10月31日午後3時40分とすることで同意した。日時の設定に当たっては、同じ10月に予定されているソユーズ宇宙船による長期滞在メンバー交代のスケジュールが考慮されている。
10月31日に打ち上げられるクルー1は、今年5月に打ち上げられ8月に帰還した試験機「デモ2(エンデバー)」に続くスペースX社の宇宙船による2回目の有人飛行だ(参照:「米、「クルードラゴン」で9年ぶりに有人宇宙飛行を再開」)。NASAの宇宙飛行士であるMichael Hopkinsさん、Victor Gloverさん、Shannon Walkerさんに加え、JAXAの野口聡一さんが、国際パートナーとしては初めて米国の商用宇宙船に搭乗する。クルー1は米・フロリダ州にあるケネディ宇宙センターからファルコン9ロケットによって打ち上げられ、国際宇宙ステーションへ向かう。
4名の宇宙飛行士はクルー1に「レジリエンス(resilience、立ち直る力・順応力)」という名前を与えた。クルー1ミッションに携わったチームの献身を称える思いや、人々との協力によってなし得ることに限界はないという意味、家族や同僚、さらには市民への敬意も込められている。野口さんはツイッターで「立ち直る力、苦境を跳ね返す意欲、復活への祈りを込めて、この宇宙船で挑戦を続けます」とコメントしている。
クルードラゴンにおける機器インターフェーストレーニング中のクルー1ミッションの宇宙飛行士。(左から)Shannon Walkerさん、Victor Gloverさん、Michael Hopkinsさん、野口聡一さん(出典:NASA Blogs - Commercial Crew Program)
〈参照〉
- JAXA:国際宇宙ステーション長期滞在クルー 野口聡一宇宙飛行士搭乗のクルードラゴン宇宙船(Crew-1)の打上げ日時について
- NASA Blogs - Commercial Crew Program:
- Twitter:野口聡一 (@astro_Soichi)
〈関連リンク〉
関連記事
- 2020/11/25 若田さんと古川さん、2022年以降にISS長期滞在
- 2020/11/17 野口さんISSに到着、3度目の宇宙滞在をスタート
- 2020/11/16 野口さん搭乗のクルードラゴン、打ち上げ成功
- 2020/11/11 野口さん、今月15日に宇宙へ
- 2020/10/12 野口さん搭乗のクルードラゴン、打ち上げ延期
- 2020/08/20 最後の「こうのとり」、大気圏再突入
- 2020/08/03 クルードラゴン、飛行士乗せISSから無事帰還
- 2020/07/29 星出さん、来春クルードラゴンでISSへ
- 2020/06/01 米、「クルードラゴン」で9年ぶりに有人宇宙飛行を再開
- 2020/05/21 「こうのとり」9号機、打ち上げ成功
- 2020/04/03 野口さん、「クルードラゴン」運用初号機への搭乗が決定
- 2019/09/25 「こうのとり」8号機、打ち上げ成功
- 2018/09/25 「こうのとり」7号機、打ち上げ成功
- 2018/06/04 金井さんがISSから帰還
- 2018/03/02 星出さんが2020年にISS長期滞在 船長任務も
- 2017/12/20 金井さん、ISS長期滞在を開始
- 2017/12/18 金井さん、初の宇宙へ
- 2017/12/07 金井さん搭乗のソユーズ打ち上げ、今月17日に正式決定
- 2017/11/07 野口さん3度目の宇宙飛行、2019年からISS長期滞在
- 2017/08/02 ISSから撮影された高解像度4K映像