月刊「星ナビ」1月号より電子版がスタート!
【2017年12月8日 星ナビ編集部】
電子書籍は「端末さえあればいつでもどこでも、何冊でも持ち歩ける」「収納スペースをとらない」といったメリットがあり、雑誌の電子版を活用する人も増えてきています。天文雑誌 月刊「星ナビ」編集部にも、電子版を出してほしいという意見も届くようになっていました。
「星ナビ」電子版は、BOOK WALKER(KADOKAWA)、Kindle(Amazon)、楽天kobo、iBooks Store、honto、eBookJapan、紀伊國屋書店ほか各電子書籍ストアから購入できます。12月発売「星ナビ」1月号の配信は12月9日(土)からで、紙本付録の「星空ハンドブック2018」も収録されています。定価は、紙の雑誌と同じ(特別定価1080円・税込)です。
画像や図版、テキストの配置は、紙の星ナビ誌面と同じものを配信する「固定レイアウト方式」で、PCやタブレットの大きめの端末での表示に適しています。読むためのビューワーソフト(アプリ)の多くは無料でダウンロード可能ですので、この機会にぜひ月刊「星ナビ」電子版をご活用ください。
タブレットで月刊「星ナビ」1月号を見開きで表示したイメージ。雑誌のレイアウトそのままの「固定レイアウト方式」を採用している
(1枚目)電子版の表紙。(2枚目)付録の「星空ハンドブック2018」も収録
「星ナビ」電子版は、以下の電子書籍ストアで購入することができます。
- BOOK WALKER(KADOKAWA)
- Kindle(Amazon)
- 楽天kobo
- iBooks Store
- honto
- eBookJapan
- 紀伊國屋書店
- その他、各電子書籍ストア
関連記事
- 2019/12/05 オリジナルラップクッションがもらえる「Winterセール」開催中! 1月15日まで
- 2019/12/03 星ナビ1月号は「星のゆく年くる年」と「星空ハンドブック2020」
- 2019/12/03 一年間の星見・撮影計画に「アストロガイド 星空年鑑 2020」発売
- 2019/11/13 「オリンパスフォトフェスタ2019」で星景写真クロストーク
- 2019/11/01 星ナビ12月号は「急速接近!ボリソフ彗星」と「星空カレンダー2020」
- 2019/10/03 星ナビ11月号は「世界の星絶景」と「中判ミラーレスGFX100の実力」
- 2019/09/02 星ナビ10月号は「タカハシ屈折望遠鏡大全」と「すばる望遠鏡の20年」
- 2019/08/02 星ナビ9月号は「星のスマホアプリ」と付録「夏から秋の星空&星まつり」
- 2019/07/05 月面着陸50年ポスターで気分はムーンウォーカー
- 2019/07/03 星ナビ8月号は「アポロ11号の月着陸から50年 特別版 両面ポスター付き」
- 2019/06/11 「偉大な一歩」から半世紀 「星ナビ」7月号付録でアポロ計画を追体験
- 2019/06/03 星ナビ7月号は「アポロ11号の月着陸から50年 保存版別冊付き」
- 2019/04/26 星ナビ6月号は「振り返る平成の天文ニュース」と「都会の空で星雲を撮る」
- 2019/04/03 星ナビ5月号は、ISSから撮った「宇宙の星」と「小型鏡筒でダウンサイジング」
- 2019/03/01 星ナビ4月号は「美しく星を滲ませる」と「はやぶさ2」
- 2019/02/01 星ナビ3月号は「はやぶさ2」と「ホメロスの記した星座」
- 2019/01/07 星ナビ2月号は「私的星空記念写真」と「ラッキーイメージング」
- 2018/12/05 より大きく、より見やすく 星ナビが大判化
- 2018/12/03 星ナビ1月号は「ゆく年来る年」と「星空ハンドブック2019」
- 2018/11/02 星ナビ12月号は「星のアプリ」と「星空カレンダー2019」