2016年11月14日 スーパームーン
11月14日は満月だが、これは今年見える満月のうちで最も大きなものだ。近年「スーパームーン」と呼ばれ注目されている、一年のうちで最も大きく見える満月である(定義は諸説ある)。
月の公転軌道が楕円であるため月と地球との距離は約36万kmから40万kmの間で変化する。その最接近のタイミングと満月となるタイミングが近いと、月が大きく見えるというわけだ。今年の場合、20時20分ごろに月が地球に約35.7万kmまで最接近し、その約2時間半後の22時50分ごろにちょうど満月となる。
肉眼では大きさの変化に気づきにくいが、同じ拡大率で撮影して比べるとわかりやすいだろう。
諸データ
※以下で日時は日本時、距離は(とくに断りのないかぎり)地球中心~月中心。
2016年で最大の満月
|日時 | | 距離 | |
---|---|---|
満月の瞬間 | |11月14日 22時52分 | |35万6521km |
月の最接近 | |11月14日 20時21分 | |35万6509km |
地球上のどこで見るかによって、最接近時刻やその場所からの距離は異なる。たとえば東京の場合は、23時30分ごろに35万0612kmまで近づく。
2017年で最大の満月
|日時 | | 距離 | |
---|---|---|
満月の瞬間 | |12月04日 00時47分 | |35万7983km |
月の最接近 | |12月04日 17時47分 | |35万7486km |
2017年内では最大だが、満月の大きさが変化する周期(ほぼ満月14回で1周期)の間では次の2018年1月2日のほうが大きい(近い)。
2018年で最大の満月
|日時 | | 距離 | |
---|---|---|
満月の瞬間 | |01月02日 11時24分 | |35万6602km |
月の最接近 | |01月02日 06時43分 | |35万6566km |
満月の近さランキング(距離が近い順)
時間差は「月の最接近の時刻 - 満月の瞬間の時刻」
過去(1900年~)
年月日 | | 距離 | | 時間差 |
---|---|---|
1912年01月04日 | |35万6375km | |+0.1時間 |
1930年01月15日 | |35万6405km | |+2.1時間 |
1948年01月26日 | |35万6490km | |+4.1時間 |
1972年11月21日 | |35万6524km | |+0.9時間 |
1993年03月08日 | |35万6530km | |-1.2時間 |
強調は今回よりも近いもの。今回が「68年ぶり」と言われているのは1948年1月のほうが30km近いことによる。
未来(~2100年)
年月日 | | 距離 | | 時間差 |
---|---|---|
2052年12月06日 | |35万6426km | |+1.6時間 |
2034年11月26日 | |35万6446km | |-0.1時間 |
2098年01月17日 | |35万6461km | |-3.9時間 |
2070年12月18日 | |35万6463km | |+3.6時間 |
2054年01月24日 | |35万6511km | |-0.6時間 |
2036年01月13日 | |35万6529km | |-2.6時間 |
アストロアーツでの「スーパームーン」の考え方(言葉の使い方)
科学的な定義が決まっていない言葉ですが、アストロアーツでは現状(2016年11月時点においては)“「月の近地点通過(月が地球に最接近するタイミング)」と「満月の瞬間」が「12時間以内」の場合、その前後の夜に見える満月”を指してスーパームーンと表記しています。「これが正しい」ではなく「このように考えることにしている」ということです。この考え方の場合、
- 2017年にはスーパームーンはありません(最大の満月は前述のとおり12月4日ですが17時間差があります)
- 2021年には2回スーパームーンがあります(4月27日、5月26日)。ただし、この年で月が一番地球に近づくのは12月4日の新月のタイミングです
〈関連リンク〉
関連記事
- 2022/05/20 2022年5月27日 細い月と金星が接近
- 2022/05/18 2022年5月25日 月と火星が接近
- 2022/05/09 2022年5月16日 皆既月食(南北アメリカ・ヨーロッパ・アフリカ)
- 2022/04/22 2022年5月2日 細い月と水星が接近
- 2022/04/20 2022年4月27日 細い月と金星が並ぶ
- 2022/02/22 月面で2種類のサンプルが得られる地点、「かぐや」データ解析から判明
- 2022/02/07 月のうさぎの餅つきは江戸時代に始まった
- 2021/12/28 2022年1月4日 細い月と水星が接近
- 2021/12/24 2022年1月1日 細い月と火星が大接近
- 2021/12/02 2021年12月9日 月と木星が接近
- 2021/11/30 2021年12月7日 細い月と金星が接近
- 2021/11/26 2021年12月3日 細い月と火星が大接近/火星食
- 2021/11/12 2021年11月19日 部分月食
- 2021/10/29 2021年11月8日 金星食/細い月と金星が大接近
- 2021/10/27 2021年11月4日 細い月と水星が大接近
- 2021/10/19 【特集】部分月食(2021年11月19日)
- 2021/10/08 2021年10月15日 月と木星が接近
- 2021/10/07 2021年10月14日 月と土星が接近
- 2021/10/01 2021年10月9日 細い月と金星が並ぶ
- 2021/09/13 2021年9月21日 中秋の名月(十五夜)