「はやぶさ2」がイオンエンジンの連続運転を開始
【2016年3月23日 ファン!ファン!JAXA!】
小惑星リュウグウへ向けて航行中の探査機「はやぶさ2」が、3月22日22時55分(日本時間)から、4台あるイオンエンジンのうち3台の稼動を開始した。今回のイオンエンジンン運転時間は、5月3日ごろまでの約800時間が予定されている。昨年実施した連続運転のうち一番長いものが409時間だったことと比較すると、かなり長期にわたる運転だ。
「はやぶさ2」の全体像と各種搭載機器(提供:JAXA)
連続運転とはいえ1週間に1回程度はイオンエンジンを停止し、その間、次の週のイオンエンジン噴射方向へ向くように探査機の姿勢を変える。毎週の姿勢を決めるため、「はやぶさ2」の正確な位置や速度の計算、イオンエンジンの性能評価などが継続して行われる。
今年の1月中旬から「はやぶさ2」は、太陽から離れていくように航行している。昨年12月3日の地球スイングバイ直後の「はやぶさ2」の速度は秒速約31.9km(太陽相対速度)で、太陽から離れるにつれて少しずつ遅くなっているが、昨日からはこれにイオンエンジン運転による加速が得られることになる。
「はやぶさ2」往路の旅は、2018年6月から7月まで続く予定だ。小惑星リュウグウに到着後は、1年半ほど観測を行い、2019年11月から12月に復路の旅を開始する。地球への帰還は2020年11月から12月の予定となっている。
〈参照〉
- ファン!ファン!JAXA!: “L+475” イオンエンジンの連続運転を本日の運用から開始!
〈関連リンク〉
- JAXA: http://www.jaxa.jp/
- アストロアーツ:
- はやぶさ2・シミュレーションパック
- PCソフト、モバイルアプリのシミュレーションで「はやぶさ2」と旅する
- 投稿画像ギャラリー: 2015年12月3日 「はやぶさ2」
- 星ナビ.com こだわり天文書評: 「はやぶさ」「はやぶさ2」関連
〈関連ニュース〉
- 2015/12/14 - いざリュウグウへ 「はやぶさ2」スイングバイで目標軌道に
- 2015/12/03 - 「はやぶさ2」が地球スイングバイ
- 2015/12/02 - 「はやぶさ2」のスイングバイ直前、「ステラナビゲータ10」の10.0eアップデータを緊急公開
- 2015/11/30 - スイングバイまであと3日 「はやぶさ2」がとらえた月と地球
- 2015/10/05 - 探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名前は「リュウグウ」
- 2015/09/03 - 「あかり」が見た、「はやぶさ2」が向かう小惑星1999 JU3
- 2015/06/08 - 「はやぶさ2」のターゲットをすばる望遠鏡が撮影
- 2015/03/04 - 「はやぶさ2」、小惑星1999 JU3へ向けた航行段階へ移行
- 2014/12/05 - 「はやぶさ2」、翼を広げ順調に飛行
- 2014/12/03 - 「はやぶさ2」、打ち上げ成功