ケンタウルス座に明るい新星が出現
オーストラリアのJ. Seachさんが9月22.3965日(世界時。日本時間では22日18時31分ごろ)に撮影した画像から、6.2等級の新天体を発見した。
確認画像(撮影:吉本勝己さん)
発見の報告を受けて国内外の観測者による確認観測と分光観測が行われ、この天体が古典新星であることが判明した。Seachさんは前日にもいて座に新星を発見したばかりで、2日連続の新星発見という快挙を達成した。
新星の光度曲線(CBAT、CBET、VSOLJメーリングリストの報告から高橋進さん作成)
新星はケンタウルス座の1等星リギルケンタウルス(&トリマン)の約2度北にあり、残念ながら日本国内からは見られない。
新星の位置。画像クリックで星図拡大(「ステラナビゲータ」で星図作成)
〈参照〉
- CBAT "Transient Object Followup Reports":PNV J14372177-5847400
- CBET:No. 5611: V1935 CENTAURI = NOVA CENTAURI 2025 = PNV J14372177-5847400
〈関連リンク〉
- アストロアーツ 天体写真ギャラリー:新星・超新星・突発天体
関連記事
- 2025/09/24 いて座に10等の新星出現、小嶋さん金津さんが独立発見
- 2025/09/09 小嶋さん、へびつかい座に新星を発見
- 2025/07/22 へび座に12等の新星が出現
- 2025/06/16 おおかみ座に8等の新星が出現
- 2025/06/09 かじき座に11等の新星が出現
- 2025/03/28 いて座に今年3個目の新星、小嶋さんが独立発見
- 2025/03/05 日本天文学会春季年会 3月18日に水戸で「受賞者を囲む会」
- 2025/02/25 世界初の「自律式」天体観測システム「スマートかなた」
- 2025/02/04 2024年度日本天文学会各賞の受賞者発表 大越さん、大野さんら
- 2025/02/03 櫻井さんと板垣さん、いて座に新星を発見
- 2024/10/07 まだ目が離せない、再帰新星かんむり座T
- 2024/09/10 板垣さん、さそり座に新星を発見
- 2024/08/01 こぎつね座に9等の新星が出現
- 2024/07/31 変動を見せるもいまだ爆発せず、再帰新星かんむり座T
- 2024/05/28 爆発が近いと予想される再帰新星、かんむり座Tの近況
- 2024/05/14 生命に必須のリンは重い新星で大量に作られた
- 2024/05/10 星座八十八夜 #85 太陽にもっとも近い恒星がある「ケンタウルス座」
- 2024/03/26 いよいよ近づいてきた、かんむり座Tの80年ぶりの新星爆発
- 2024/03/11 小嶋さん、へびつかい座に新星発見
- 2024/02/13 さそり座に新星出現、櫻井さんが独立発見