2023年6月中旬 はくちょう座χ星が極大のころ
6月中旬ごろ、宵から深夜に東の空に見えているはくちょう座の長い首の中ほどに位置する、長周期変光星のχ(カイ)星が極大光度になるとみられている。
およそ408日の周期で3等級から14等級まで大きく明るさが変わる変光星だが、周期も極大時の明るさもばらつきがある。近年は5等級くらいの極大になることが多く、どの時期にどのくらいまで明るくなるかは実際に観察して確かめたい。星図と見比べながら、特徴的な赤っぽい色を頼りに双眼鏡で探してみよう。
〈関連リンク〉
- 天文ニュース:2023/05/10 まもなく極大を迎える、明るめのミラ型変光星たち
- 星空ガイド
- 天体写真ギャラリー:重星・変光星
関連記事
- 2023/11/15 変光が止まったベテルギウス
- 2023/10/27 星座八十八夜 #35 石にされた海の怪物「くじら座」
- 2023/10/11 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZが見ごろ
- 2023/09/28 まもなく極大を迎える見やすい変光星、わし座R
- 2023/08/18 小嶋さん、原始星の増光現象を発見
- 2023/07/05 爆発が近づいてきた再帰新星かんむり座T
- 2023/06/20 夜明け前のミラを観測しよう
- 2023/06/06 減光を始めた変光星かんむり座R
- 2023/05/10 まもなく極大を迎える、明るめのミラ型変光星たち
- 2023/04/07 減光を開始したか?変光星おうし座SU
- 2023/04/03 5月に極大を迎える変光星、しし座Rを見よう
- 2023/03/06 増光中の真っ赤な変光星うさぎ座Rを見よう
- 2023/02/03 ミラ型変光星カシオペヤ座Rが見ごろ
- 2023/01/13 2023年の主要なミラ型変光星の光度変化予測
- 2022/12/22 矮新星ふたご座Uが1年ぶりに増光
- 2022/11/02 2年ぶりの増光を見せた変光星おおいぬ座Z
- 2022/10/11 秋の食変光星、アルゴルとカシオペヤ座RZが見ごろ
- 2022/10/03 変光星いて座RYが急激に減光中
- 2022/09/15 ミラ型変光星さんかく座Rが見ごろ
- 2022/08/22 脈動変光星たて座Rの主極小がまもなく見ごろ