2022年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
より詳しくは「ペルセウス座流星群特集」をご覧ください。
8月13日、ペルセウス座流星群の活動が極大となる。極大時刻は午前10時ごろと予測されているので、その直前の13日未明から明け方が一番の見ごろとなる。
ちょうど満月期に当たっているため月明かりの影響が大きく、目にできる流れ星の数はかなり少なくなりそうだ。見晴らしが良いところでも1時間あたり10~15個程度だろう。月から離れた方向を中心に空を見上げ、明るい流れ星が飛ぶことを期待しよう。
ペルセウス座流星群は、1月のしぶんぎ座流星群、12月のふたご座流星群と並ぶ三大流星群の一つだ。速度は速めで、流れ星の後に煙のような痕が見られることも少なくない。母天体はスイフト・タットル彗星。
〈関連リンク〉
関連記事
- 2023/11/15 【特集】ふたご座流星群(2023年)
- 2023/11/10 2023年11月18日 しし座流星群が極大
- 2023/11/06 2023年11月13日 おうし座北流星群が極大
- 2023/10/13 2023年10月22日 オリオン座流星群が極大
- 2023/09/29 2023年10月9日 10月りゅう座流星群が極大
- 2023/08/10 星座八十八夜 #13 流星群で人気「ペルセウス座」
- 2023/08/10 2023年8月18日 はくちょう座κ流星群が極大
- 2023/08/04 2023年8月13日 ペルセウス座流星群が極大
- 2023/07/28 ステラショットとステラナビゲータの無料オンライン講習会を開催
- 2023/07/24 2023年7月31日 みずがめ座δ南流星群が極大
- 2023/07/21 オンライン講習会「ペルセウス座流星群の撮影」を開催
- 2023/07/13 【特集】ペルセウス座流星群(2023年)
- 2023/04/25 2023年5月6日 みずがめ座η流星群が極大
- 2023/04/14 2023年4月23日 4月こと座流星群が極大
- 2022/12/27 2023年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大
- 2022/12/16 2022年12月23日 こぐま座流星群が極大
- 2022/12/08 2022年12月14日 ふたご座流星群が極大
- 2022/11/14 【特集】ふたご座流星群(2022年)
- 2022/11/11 2022年11月18日 しし座流星群が極大
- 2022/11/04 2022年11月13日 おうし座北流星群が極大