2018年1月上旬 火星と木星が大接近
左の囲み内は、木星を中心として火星の位置を示している。右の囲み内は、7日の火星と木星(正立像)
1月上旬ごろ、未明から明け方の南東の空で火星と木星が大接近する。
最接近は1月7日で、月の直径の半分未満まで近づき、150倍程度の天体望遠鏡でも同一視野内に見ることができる。木星の縞模様やガリレオ衛星と火星を同時に観察してみよう。肉眼や双眼鏡では色や明るさの違い、前後の日で位置関係が変わる様子などを観察しよう。
関連記事
- 2021/01/21 火星探査機インサイト、掘削を断念
- 2021/01/20 2021年1月中旬 火星と天王星が大接近
- 2021/01/14 2021年1月21日 月と火星が接近
- 2021/01/08 2021年1月上旬 水星と木星、土星が大接近
- 2020/12/15 2020年12月下旬 木星と土星が大接近
- 2020/12/10 2020年12月17日 細い月と木星、土星が接近
- 2020/12/04 2020年12月13日 細い月と金星が大接近
- 2020/12/01 【特集】木星と土星の超大接近(2020年12月)
- 2020/11/20 火星で大規模な砂嵐発生中
- 2020/11/12 2020年11月19日 細い月と木星が接近
- 2020/11/12 2020年11月中旬 金星とスピカが接近
- 2020/11/10 44億年前の火星を温暖にした、水と巨大隕石衝突
- 2020/11/06 2020年11月13日 細い月と金星が接近
- 2020/10/22 2020年10月29日 月と火星が接近
- 2020/10/16 公式ブログ:幻のアストロアーツ望遠鏡で火星観望!
- 2020/10/16 2020年10月23日 月と土星が接近
- 2020/10/15 2020年10月22日 月と木星が接近
- 2020/10/08 2020年10月15日 火星がうお座で衝
- 2020/10/07 2020年10月14日 細い月と金星が接近
- 2020/10/05 火星南極の地下湖、再観測でも確認